hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

帽子を被ったまま参拝してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

以前寺院を参拝した後に、良いことがあったので御礼をしに再び参拝しに行ったんですが、その際に帽子を被ったまま参拝してしまいました。

境内を出た直後に気付き、どうしても気になってしまったので「精進します」という気持ちを持って、帽子を取ってもう一度参拝しました。

自分の中で節目の時期だったこともあり、これを機に神社仏閣巡りを始めてみたいなという気持ちもあって、初めて御朱印を貰うなど、気がはやってしまっていたので恥ずかしいです。

少し心がモヤっとしたままなので、質問しました。このまま自分の中で教訓としてよいものでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。
 お参りの時は帽子を取るという礼儀をご存じだった事、立派だと思います。
 帽子を取ってお参りし直したとの事で、良いことだと思いました。

 次からは帽子を取り忘れることのないように気をつけてお参りしましょう。
 私は神社でもお寺でも、門をくぐった所で帽子などかぶり物を取り一礼し、門を出るときに振り返って一礼してからかぶり物を付けるようにしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。自分本位な部分を改めて気づくキッカケになったので良い機会だったと心に留めます。次回からは気をつけます!

「お参りの仕方」問答一覧

家で出来るお参りの方法

よろしくお願いします。私(主婦52歳)の実父は約40年前、実母は4年前にそれぞれ他界しました。 私の実家は車で約4〜5時間ほどの距離にあります。父母そして祖父母(父方の)のお骨を実家から車で20分くらいの所にあるお寺(真宗)の納骨堂におさめています。 事情があり私は現在実家には帰る事ができません。母が亡くなったときは私が喪主でお葬式をして納骨をしましたが、初盆も3回忌も私の事情で行いませんでした。それでも親戚が何か言ってくるというわけでもなく、むしろ、そのほうが良かったようです(皆、高齢で面倒だということで)。納骨堂の管理費も私とは全く付き合いのない父方の兄弟がずっと未払いだったようなのですが、母を納骨する時に私が支払う事にして、未払い分は免除していただき引き続き納骨堂にお骨をおさめさせていただけるようになりました。 ただ私がそこにお参りにいくのがちょっと困難で、なかなか行けない事が心苦しくて仕方ないのです。実家に住んでいたときはお彼岸お盆などには必ずお参りをし、県外に出ても実家に帰った時は必ずお参りしていました。心の中では先祖を敬う気持ちはいつも持っているつもりです。けれど今は形で表せてないのでダメなんじゃないかと。。。今住んでいる家に仏壇などなく、また仏壇を置くにはそれなりの儀式が必要なのでは、と思っているのですが、主婦なので金銭的にも状況的にも出来る事が限られます。私の出来る範囲で、例えば時々見かける小さなモダンなお仏壇を購入してきて部屋の一角に置き、お線香とかご飯とか備えるだけなどというのは、意味がない(お坊様にお経とか上げてもらわないといけない)とかあるのでしょうか。出来れば子供にも先祖に手を合わせる事を目に見える形で習慣付けたいというのもあります。お知恵をお貸しいただけましたらありがたく存じます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ