hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お参りの仕方」問答(Q&A)一覧

2023/02/09

家で出来るお参りの方法

よろしくお願いします。私(主婦52歳)の実父は約40年前、実母は4年前にそれぞれ他界しました。 私の実家は車で約4〜5時間ほどの距離にあります。父母そして祖父母(父方の)のお骨を実家から車で20分くらいの所にあるお寺(真宗)の納骨堂におさめています。 事情があり私は現在実家には帰る事ができません。母が亡くなったときは私が喪主でお葬式をして納骨をしましたが、初盆も3回忌も私の事情で行いませんでした。それでも親戚が何か言ってくるというわけでもなく、むしろ、そのほうが良かったようです(皆、高齢で面倒だということで)。納骨堂の管理費も私とは全く付き合いのない父方の兄弟がずっと未払いだったようなのですが、母を納骨する時に私が支払う事にして、未払い分は免除していただき引き続き納骨堂にお骨をおさめさせていただけるようになりました。 ただ私がそこにお参りにいくのがちょっと困難で、なかなか行けない事が心苦しくて仕方ないのです。実家に住んでいたときはお彼岸お盆などには必ずお参りをし、県外に出ても実家に帰った時は必ずお参りしていました。心の中では先祖を敬う気持ちはいつも持っているつもりです。けれど今は形で表せてないのでダメなんじゃないかと。。。今住んでいる家に仏壇などなく、また仏壇を置くにはそれなりの儀式が必要なのでは、と思っているのですが、主婦なので金銭的にも状況的にも出来る事が限られます。私の出来る範囲で、例えば時々見かける小さなモダンなお仏壇を購入してきて部屋の一角に置き、お線香とかご飯とか備えるだけなどというのは、意味がない(お坊様にお経とか上げてもらわないといけない)とかあるのでしょうか。出来れば子供にも先祖に手を合わせる事を目に見える形で習慣付けたいというのもあります。お知恵をお貸しいただけましたらありがたく存じます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/08/14

飲酒後に参拝してしまった

先日、友人と神社にお参りに行きました。 とても美しい神社で、素晴らしい由緒もありました。 しかし、そのような場所で大変失礼な行いをしてしまいました。 神社へ行く前にお酒を飲んでしまい、そのアルコールが抜け切らないまま参拝してしまったのです。高揚感をおぼえ、饒舌になるほどには酔っていました。 もともと参拝後にお酒を飲む予定でしたが、友人からの「参拝の前でも大丈夫だから飲んでから行こう」という誘いを断りきれず、このような行動をとってしまいました。 神社では普段よりも大きい声を出して友人と騒いでしまいましたし、お参りも本殿ではなく拝殿でのみしたような形になってしまいました。 お参りしている時に、徐々に落ち着きを取り戻し、これはとんでもないことをしているのではないかと思い、心の中で懺悔しました。 あの時、「やっぱり失礼だからお参りしてからにしよう」とか、「今日はやっぱり参拝するのやめておこうか」などと勇気を出して言えばよかったと思っています。 自分の弱さと、大丈夫だろうという軽はずみな考えが神様への失礼な行動に繋がりました。当たり前のことですが、今後このようなことは絶対にないようにします。 もういい大人なのに、本当にお恥ずかしい限りです。 失礼なことをしておきながら、このようなことを考えるのもどうかと思いますが、自分の行動によって罰が当たり、家族にまで迷惑がかかることになるのではないか、という心配な気持ちもあります。 家族に話したくて、もやもやした気持ちでいるのですが、両親の信頼を裏切ったも同様ですし、がっかりさせてしまうのではないかと、まだ打ち明けられていません。 今週、神様に謝るためにその神社へ再び行こうと思っています。 神様は、私が再び参拝しにくることで嫌な気持ちになられるでしょうか? もし、もう一度その地に足を踏み入れることが許されるのであれば、しっかりとその場で謝罪したいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

菩提寺以外へのお寺参り

主人が病死して20年経ちます。 本家の長男に嫁ぎましたが、義理の家族といろいろあり夫の3回忌が終わってから子供と2人で実家のある他県に引っ越しました。 盆正月、春秋彼岸には子供と必ず義実家へお参りに行っています。 当然お仏壇もお墓も義実家にあるのですが自宅には何もありません。 お寺参りも私の実家のお寺参りはしますが主人の方のお寺参りは一度しか行ったことがありません。 同居している時に義母には自分が元気はうちはお寺の事は自分がしたいと言われたので従っていました。 今まで忙しさにかまけてそういうことから逃げてきたのかもしれませんが、最近何もしてこなかったことに主人に対して申し訳ない気持ちが起こります。 今更ながら自宅にもお仏壇を持って毎日お参りしたいと思うようになりました。 以前はお仏壇が2つあると仏様が迷われるので持たない方がいいと思い込んでいましたが、今更お仏壇を持ってもいいのでしょうか。 義実家は浄土真宗で、お寺参りも一度しか行った事がないのでお作法も全くわかりません。 近くのお寺に行って事情を話し、お参りさせていただくことは可能でしょうか。 主人のお陰で子供と2人何不自由なく暮らす事ができ、大病もせず、子供も順調に成長して来春就職も決まっています。 この感謝の気持ちを主人に伝えるためにはどうすれば良いのでしようか。 仏教のことをもっと勉強したいと思うのですが、何をどう始めたらよいですか。 質問ばかりで申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夢で見た神様に関係するお寺のお参り

夢に関する話です。 具体的な質問については後半にあります。 昔の友人らしき人に先導されて八大竜王さんのいる祠?社?の中に入りました。中に入る直前に竜王さんたちの名前を教えてもらって、私はかっこ良すぎる名前だと少し茶化してしまいました。 そこには人間よりずっと大きい二匹の蛇と社?で働いている女性がいました。 蛇の下には穴があり、そこはぎっしりと貨幣で埋まっていました。 私は5円をその中に投げ入れ、軽く参拝しました。蛇は一匹は外の様子を見ていて、一匹はじっとこちらを見ています。女性は「青いのはなかなか見つからないんだよね」とその穴の中で言っていました。 帰ろうとすると友人が手に複数の硬貨をもって、「これで20万円くらいだよ」と言いました。気づけば私の足元にも複数の硬貨が落ちていましたが、私は神様のものだからお返しすると穴にそれらを入れました。 そこで夢は終わりました。 ここからが相談です。 ・近々同じ県内にある八大竜王さんに関係するお寺に行こうと思っていますが、場所はどこでもいいのでしょうか(コロナがあるので他県の人に迷惑をかけたくないので……)? ・友達を笑わせる為に名前を茶化してしまったことを謝れなかったことが引っ掛かっています。蛇は気にしていない(穏やかだった)ようでしたが、何かした方がいいのでしょうか? ・青いものを一緒に探してあげたいなと夢の中で思っていたのですが、これは何か出来ることがあるのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1