祖母のことが嫌いです
私は父方の祖父母と一緒に暮らしていますが祖母がとても嫌いです。
祖母は自分勝手で聞いたことを聞いてないと言ったり、勝手に私の晩御飯が無かったり、よく人が食べてるのをとったりと色々なことをされて祖母以外の私たち家族はなるべく関わらないようにしております。
ですが、関わらないといっても必要最低限の会話をすることがありますがそれでさえもイライラしてしまうことがあります。
どうすれば、腹が立たずに祖母と会話が出来ますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
腹がたたずに会話をしたい目的とは?
うみさん、はじめまして。
尼崎の海老原と申します。
拝読いたしました。
おばあちゃんのことが嫌いですというタイトルとは裏腹に、腹が立たずに会話できるか。
すなわち、本当はおばあちゃんと仲良くしたいのですね。
どうすればいいのでしょうか。
答えは、うみさんの中にもあると思いますよ。
自分が変わればいいのです。
本屋さんに行けば、そのような本はたくさんあります。
もしかすれば、もう手に取られているかも知れませんね。
ではまず、イライラするのを我慢すればどうなるでしょう。
私には解りませんが、きっとおばあちゃんが変わってくれるに違いないと、期待されるのではないでしょうか。
でも恐らく、期待は裏切られストレスがたまるだけになりかねませんね。
うみさんは、自分が正しく、おばあちゃんが間違ってる。
そう思っておられます。
確かにそうかも知れません。
自分のご飯を取られるのですから。
ただ、自分が正しいと思っている以上、仲良くはなれません。
ご飯を取らないで、と注意しても、もうどうにもできませんから。
では、よく考えてみてください。
うみさんは、なぜ腹を立てずおばあちゃんと会話をする必要があるのですか?
私が思うに・・・
よりよく生きたいからではありませんか?
仲良しとはいかないまでも、円滑な関係で在りたいのです。
そこが目的であるならば、どちらが正しいとかは関係なくなります。
ご飯を取られたのなら、怒りの感情で伝えるのではなく、ありのままの事実を伝えて下さい。
例えば、
「自分の食べる分が無くなって、困ったな」
「お腹がすいた」と。
うみさんは、おばあちゃんと普通に会話がしたいのです。
ならば、相手の方が間違っている、という思考を無くすことから始めてはいかがでしょうか。