急逝した母へ謝りたい
先週、遠く離れた一人暮らし母がお風呂で脳内出血のため亡くなりました。
亡くなる3時間前に電話があり、人を2時間待っていた間、草取りをしながら待っていたら具合が悪くなり寒気がする、頭も痛いんだよねーと言うから、私は風邪かと思い、
『早くうちに帰って、お風呂入って温っためてから寝てね』
と言ったら、
『入るの?入った方がいいかなー』
と母が。今思うと入りたくないぐらい具合悪かったんだなーと思うけど、いつも足が冷えて寝れないと言ってたから、入れるなら入った方がいいんじゃない?と言ってしまった。
そんな私の言葉を信じてお風呂に入った母。そして脳内出血。。。
そんなこと言った私なのに、その夜も電話せず、次の日も用事もなく日曜日だから家にいたのに、母から電話がないなと思いながらも具合悪くて寝てるかなと思い電話をしなかった私。
そして、翌日朝お墓参りのため迎えに行った兄が、カギのチェーンロックがかかった家から返事もないから、救急を呼んで開けてもらったらお風呂に浸かっていた母を発見。1日半お風呂に浸かっていたようです。
私の責任です。お風呂に入ればと言ってしまった。お母さんは風邪じゃなく熱中症だったのでは?熱中症ならお風呂に入ってはいけなかったのでは?と周りの人に言われました。しかも、1日半もお風呂に浸からせてしまったから、遺体も死後硬直して顔も腫れてしまいました。苦しかったんだろうなと。だから、老いても毎日きちんと化粧してた母なのに、死化粧もしてあげれず、みんなにお別れするのにも顔を見てもらえず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
普段から“トンコロリと死にたい”と言っていた母。みんなに迷惑かけるのが嫌だと言っていた母。外傷はなかったと言っていたから一瞬で亡くなったのでは?と 周りの人は言ってくれるけど、
お風呂をすすめたこと、
電話しなかったこと、
後悔で、自責の念に駆られています。
また、私は結婚で家を出ているため仏壇やお墓は兄がみていくことになりますが、兄嫁はお墓参りもあまり行かない人なのでお供え物とかもしてくれるのか、不安でなりません。兄もそれをとがめる人でもないので母もそれをとても心配していました。お願いはしてみましたが、本当にやってくれるかは微妙です。
仕方がないので、私は自分の家で写真の前にお供えをしようと思っていますが、それでも供養になりますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
後悔や自責の念を感謝の言葉に代えて供養しましょう。
追伸:みかん様 お礼メッセージありがとうございます。
ご本尊や位牌がなくても、写真の前に花などをお供えして
お祭りしても大丈夫ですよ。感謝の気持ちは伝わりますよ。
私は曹洞宗ではないですので、もし気になるようでしたら、ご実家の菩提寺(曹洞宗)の住職に尋ねてみてください。
この度のご縁に感謝申し上げます。
再礼
みかん 様 相談ありがとうございます。
まず、お母様の事、お悔やみ申し上げます。心からご冥福をお祈り申し上げます。
そして、お母様がお亡くなりになったことで、責任を感じられているようですが
寿命と病(体調)は別だと私は思っています。
体調を気遣ってのみかん様の言葉は、お母様にちゃんと理解されて
お母様は、みかん様を責めることはないと思います。
どうか、後悔や自責の念は、いままでの暮らしの親子の愛情を感謝の言葉にして、伝えて続けてください。きっとお母様は、優しく笑顔で受け止められますよ。
そして、「自分の家で写真の前にお供えをしようと思っています」どうぞなさってください。みかん様のお家の信仰が何かわかりませんが、お兄様のところに仏壇があるとしても、みかん様のところで、小さなご本尊と位牌を用意なさって、写真と共にお祭りし、お供え物やお花と線香で供養なさってください。感謝の言葉はより強く伝わると思います。
お読みいただきありがとうございました。
参考までに
一礼
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございました。
本当に本当にありがとうございます。これでよかったのかと、自責の念に駆られ、仕方なかったのだと思ってもまたそう思う自分を責め、その繰り返しです。
しかし、とても優しかった母。きっと許してくれているどころか、ありがとうと言ってくれていると思うのですが、それがまた苦しくて。
でも、お坊さんのおっしゃる通り、少しずつでも感謝の言葉に置き換えていきたいと思います。そうしてもよいのだと、思えるようになりました。ありがたいとお言葉でした。
また、私の自宅でお供えしてもよいとかのこと。よかったです。主人のうちは神道のため遠慮もありますし、位牌を別に作ると兄夫婦がお供えする気持ちが薄れそうなので、私は私で写真の前にお供え物、お花、お線香で供養していきたいと思います。
またお伺いになってしまいますが、ご本尊さま、位牌がなくても大丈夫でしょうか。実家は曹洞宗です。
宗派が違うのにも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。大変失礼いたしました。
ご本尊、位牌がなくても構わないとのことですので、私は私なりに母の写真を飾り供養していきたいと思います。それでよいと仰っていただきホッといたしました。自分の出来ることが見つかってよかったです。
また、これからは、お坊さんの言われる通り、『ごめんなさい』ではなく『ありがとう』と感謝の言葉に変えれるよう努めたいと思います。
本当に救われました。ありがとうございました。