学校で男子が優遇されている気がしてます
高校一年生の女子です。
前々回(一か月程前)に質問に答えていただきましたが、学校教育について新ためて質問させていただきます。
私の学校は微妙に男子を立てて優遇している気がして仕方ありません。
母も卒業生になりますが昔は女子高で良妻賢母を育てる教育で有名で女子の教育に厳しいのだろうけど現在は男女共学になり世の中も男女同権だから改めて欲しいと思っています。
まず出席番号の順番が男子が先、女子が後。
多くの男子は気にしてない。順番を気にしている私が意識過剰かも知れないです。
行事があれば、男子中心に役割が決まって女子が補佐する役割で付く。
男子の多くは「男子だから責任を負わされる。女子は責任が軽いから楽」と言います。かと言って女子が主導権を取ると嫌がるし、先生からも「小賢しい」と思われて良い目で見られません。女子の友達は「文化祭も男子が中心になって運営したからあたしたちは楽だったじゃん」と言います。私のように積極的な性格の女子よりも少し下がってリーダーの働きを支える女子が評価が高いです。どう思われますか。
女子だけ集められて課外授業がある。
学年集会の後に剣道場で30分間の正座瞑想。礼法の授業に続く日もあります。
男子はその時間は基礎体力トレやサッカー、マラソン等。
男子は「女子の正座瞑想は楽でうらやましい」と言います。
でも、やってる方は剣道場で正座だから足が痛い。これを母(卒業生)や担任に言っても愚痴と思われて「正座瞑想は私たちもやってたから」「剣道部は部活でやっているのだから」と言われて終わり。
男子が言う筋トレやマラソンは女子も体育の授業でやります。というか女性の体育教師なのに厳しくて男子と違って努力目標を決められて出来るまで汗だくになってヘトヘトになるまでやらされる。目標や伝統などの言葉が出ると決まって口癖が「これまで〇〇高の女子は昔から全員がやって来たこと」。共学になって歴史が浅いからか男子はそんな事は言われない。
学校側を見ても年齢が高い女性教師ほど伝統を重んじる考え方が多くて女子に厳しくする空気を感じます。
ここまで愚痴っぽく書いたけど私の自意識過剰かも知れませんし、まだ一年生なので学校改革とか教育委員会への相談など全く考えてません。
ただ男女で違う学校教育についてお坊様たちの感想や考えを知りたいです。
高校生女子です。 性格は典型的な血液型B型女子と言われてます。 よく言えば行動的、何事も思い立ったら納得するまでやる。悪く言えばマイペースで変わり者。これが友達から言われるわたしの印象です
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そのとおりです
ともっか様
拝読致しました
子供のころ
本を読み勉強ばかりしていたら
「オンナノコなのにこのままでは結婚できない眼鏡ブスになるから勉強はしないで」と、しかられた経験を思い出しました
ともっか様の感じることは、現実です
しかも
学校教育だけではありません
僧侶になる前に多くの国に行きました
暮らしたこともございますが
大なり小なり どこでも
同じような思いをしましたよ
東京大学での上野千鶴子教授の祝辞を読まれましたか?
社会は女性にも不公平です
尼僧として少しでも不公平が減れば良いなと
強くは表面にださず
穏やかに しなやかに暗躍したいともくろんでいるのです
質問者からのお礼
中川龍伽さま
ご回答ありがとうございました。
私の疑問に共感していただき、心が軽くなりました。
「東京大学での上野千鶴子教授の祝辞」は我が家でも話題になりました。
私は東大に行ける学力はないけど少し経てば大学受験生になるので気になってました。
ネットで検索すると東大のホームページに全文が載っていて改めて読みました。
印象に残ったのが以下の部分です。
「女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいこと東大生であることを隠そうとするのです」
「相手を絶対におびやかさないという保証」する代わりに「愛される、選ばれる、守ってもらえる」・・・私の周りの多くの女子が自己主張せず、学校側や男子に巻かれろ精神で過ごすのはこの考え方が身についているのが理由かな、と思いました。
この考え方が良い事なのか悪い事か、今の私にはわかりません。
母も言ってましたが、私はまだ一年生なので思いを秘めながら強くは表面にださず穏やかに学校生活を送りたいと思っています。