hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事の選び方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

これまで手に職をつけようと思い、自分の経験等含め、製造業で転職をしてきました。

ですが転職先で人間関係や、仕事の内容だったり、聞いてた話と違う等で思ったような転職が出来ませんでした。

しかし、転職したからといって何もかも上手くいくとは思ってなかったので、苦しいことも気合いで乗り越えようとしました。

その結果、前職はうつ病一歩手前と診断され自主退職し、今度こそは絶対辞めないと思って入社した会社もケガをしてから、精神的に体調が悪くなり辞めました。

気づけば経験社数が4社になっており、自分を受けいれてくれる会社がない、次の会社でも上手くいかないんじゃないかと思い、怖くて仕方がありません。

打開策が見えず、八方塞がりなような気がしています。
どうすればこの現状を変えることが出来るのでしょうか?
また仏教では、試練ばかりある人間はどうやったら救われますか?

人生が辛いです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

職人になるにはやはり何十年も鍛錬が必要なんじゃないかな。
試練が次から次にやってくる運命なら、反対に試練を自分なりに楽しむ技術を身につけることがポイントかもしれませんね。
具体的には分からないけど、試練に集中してじっくり取り組むことが大切かな。
じっくり取り組んだ分だけ技術は向上しますからね。
とはいえ過去にうつ病手前にまでなっているので、ある程度自分のやりたいようにやるわがままさも必要かもしれないですね。
真面目な人ほどうつ病になりやすいですからね。
八方塞がりなら九方目十方目を探していきましょう。
方角は無限にあるのですから。

2
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

ありがとうございます。
参考に致します

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ