hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

追善供養について教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

前回相談させていただいた亡くなった昔の恋人のお墓に行ってきました。
その時にお寺の住職さんとお話しさせていただき彼の追善供養を行っていただく事になりました。
恥ずかしながら法要について全くわからない事ばかりなので教えてください
彼のいるお寺は浄土宗です
追善供養の法要はどのような流れですか?
法要の前にお墓をお掃除した方がいいですか?
塔婆は私の名前で立てられるのですか?
彼のご家族に連絡はされてしまうのですか?
当日の服装は礼服で参ります。
持参するものは御布施、お供物(果物)、お線香、お花でよろしいでしょうか?他にも何か持参すべき物はありますか?
そのお花は仏花一対ですか?
一対ならば仏花にこだわらず彼が喜びそうな華やかなものでも構いませんか?
法要の時に泣いてしまっても失礼にはなりませんか?
そして私の気持ちは彼のもとへ届くのでしょうか、、、

どうぞよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)

お寺によって違うかもしれませんが、
流れは、まず約束の時間より少し前にお墓参りをして、お花の交換と簡単な掃除をしておきましょう。
一般的なお墓には花が一対(二束)必要です。
お墓用の「仏花」の花束を買うのが無難ですがバラなど刺のあるものじゃなければ、彼の好きな花でも良いです。
約束の時間に本堂に伺い、先にお布施やお供え物をお坊さんに渡せば、仏前に供えてくれるでしょう。
本堂内でお坊さんに読経をしてもらい(途中で指示に従って焼香)、次に墓前に移動。
墓前に、持参したお線香を立てます。
墓前でもお坊さんが短めの読経(指示に従って焼香も)を行います。
塔婆は、法事のあとお墓に置いたままにすることが多いですが、彼の家族に知られたくないなら、あらかじめ事情をお坊さんにお話して、「塔婆なし」「塔婆は家に持ち帰る」など相談を。
あなた(施主)の名前が書かれるかも、お寺によって違うと思いますので要相談です。
彼のご家族に連絡されたくないことも、事前に伝えましょう。
服装は礼服が無難です。
持参するものは御布施、お供物(果物かお菓子)、お線香、ライター、お花と、数珠も。
お布施は、合計3万円くらいでしょうか?
お布施2+お膳料1とか、
お布施2万+お膳料5千+塔婆5千とか、分けて包んでもよいかも。
金額は、「これくらいしか用意できないのですが」と、事前にお寺に聞いても良いと思います。
法要の時に泣いてしまっても大丈夫ですよ。
あなたの気持ちが彼のもとへ届くのかどうかは、仏様にお任せしておけば大丈夫です。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えて、阿弥陀仏が創られた極楽浄土にいる彼が早く成仏(修行完成)できるように、そしてあなたもいつか極楽浄土に往生して彼と再会できるように、願いましょう。
極楽浄土では恋愛感情はないと思いますが、二人とも仏様や菩薩様の同士・善友として再会できるはずです。
阿弥陀仏の極楽浄土で再会し、円満に思い出話もできますよ。
お釈迦様は、奥さんのヤショーダラー姫と前世で出会っていて、この世で再会し結婚。結局お釈迦様は出家したので恋愛関係ではなくなりましたが、お釈迦様の活躍を姫も喜びました。別れても、来世で再会して仲直りすればチャラですよね。
なむあみだぶつ。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史 様
丁寧なご回答ありがとうございます。
そうですよね、早めに行ってお墓を綺麗にしなくてはいけないですね。
彼に何かしてあげたいのに何も知らない自分が恥ずかしいです
お花ですが、お墓用一対だけで良いのでしょうか?お供物と一緒に仏前用は必要ないのですか?

御布施ですが、三万円だそうです。
ご膳料、塔婆料は私が分からないだろうから割愛していただいたみたいです。
全てこちらでやるから心配するなと。

彼のご家族に知られては困る事、トラブルの種になる様な事はありませんのでコソコソせずに行ってきます。

今でも毎晩彼にお香を焚いていますが、もう彼には会えない悲しみが日々増すばかりで涙が止まりません。
これでは彼のための追善供養にならないですね、シャンとしなくては。

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ