hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

スペックの低い自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

おそらくここに載せられている悩みの中では、群を抜いてどうでも良い内容かと思いますが、勝手に話させていただきます!

大学の友人2人と、結婚式の参加を兼ねて東京へ小旅行をして参りました。
友人2人は大学時代、私よりも成績が良かったです。
現在も仕事の話を聞いていると、仕事の大変な部署で活躍し、片方は昇進とそれに伴い年収も上がっています。
私生活に於いても、お金の運用や一般常識など…私に比べて様々な知識を蓄えています。
また、ゲーム、スポーツ、腕力…何を試しても私はその友人達には敵いません。
腕力に関しては、友人達の中で1番あると思っていましたが、腕力測定をしたところ二人に惨敗して悲しい気持ちになりました。
私は多少なりとはいえ筋トレしていますが、まさか何もトレーニングしていない友人にまで負けるとは…

友人と比べて、何もかも劣っている自分に嫌気がさします。
世の中にはスペックの高い人もいれば低い人もいる。で、たまたま自分は低かっただけ。
そんな人間は五万といるし、スペックの低い自分でも生活する分には困らないから気にする必要はないですけどね。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そうですね。比べるからそういう気持ちになるだけであって、比べなければ良いだけの話です。それにあなたにだって他人からうらやましく思われている部分だってあるはずです。あまりご自分を卑下しないように。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

光禪様

暖かいコメントありがとうございます。
身内以外の誰かからそういったお言葉をかけてほしい…という想いでこのような下らないことを書かせていただきました!
それだけでいくらか心が救われますm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ