hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

昨日、一昨日と、会社をずる休みしました。

一昨日は、あと10分早めに連絡して下さいと注意をされました。

昨日は、休む旨を伝えた後、風邪?と疑われるような質問をされました。

簡単にずる休みをする自分が大嫌いです。。

そして今日は、お休みだったのですが、街に出掛けて、贅沢をしてしまいました…。

2日ずる休みをして、次の日遊ぶ…。

自分は、何をしたいのか分かりません。

精神的に辛くなるばかりで、何もいいことがありません。。。

職場の人にも、家族にも、沢山迷惑を掛けており、自分の存在を消したい気持ちでいっぱいです。

今日も、出掛けたけど、全然楽しくなかったです。

皆の流行に乗って、色々やってみたけど、自分何やってんだろうと…。

犯罪者みたいだと思いました。

心の問題です。

どうしたら、自分は納得できるでしょうか。

悪いこと、もうしたくないです。

社会人として、ちゃんと頑張りたいです。

休みたくないです。

何があっても頑張りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仕事をずる休みしたら結局は後悔しちゃうんですよね。
私も経験あります。
心の問題ですと書いてますが心って見えないしなかなか変えることって難しいと思いますよ。
先ずは行動から変えていきましょうね。
とりあえず何も考えずに仕事にいくこと。
行ってから体調が悪かったりしたら早退しましょう。
「風邪?」と聞かれることには悪意はありませんよ。普通は心配か好奇心から聞いてしまうことですよ。
ですから「疑われているに違いない」「嫌っているに違いない」「怒っているに違いない」と想像しないようにしましょうね。
耳に聞こえる言葉を素直に受け入れて、事実ではない辛いことを想像しないようにしましょうね。
まあ、それでもたまにはお休みも必要ですからね。
お休みの時はしっかり羽を伸ばしてくださいね。
休んだ後は出勤し難いですが、職場に行くことだけで自分に100点あげてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

三宅さん、いつも私のわがままを聞いてくださって、有難う御座います。

お仕事頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ