hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

相手は悪くないのに相手を嫌い恨んでしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

こんにちは、相談させていただきます。

私は中学生の頃から、だれか一人の人間に激しく依存をしてしまう癖があります。
その人と毎日のようにメールでやり取りやオンラインでゲームなどをして、他を断ち切る勢いで尽くし遊び話し……

しかし当然人間ですから、そのうちだんだん嫌なところも見えてくるものです。
私はこのように嫌なところが見えてきたときの具合がひどく、心がざわざわして暴れ出したいような攻撃的な衝動に駆られてしまうのです。
そうして耐えられなくなり縁を切る、というのがいつもの流れなのです。

数週間前、また依存相手を切りました。このまま仲良くしていても私は彼女を傷つけると思ったし、私も傷つき続けると思ったからです。
彼女のことはもう殺したいほどに大嫌いですが、彼女は決して悪いことは何もしていません。
人にあまり興味を持たないところや、自分のしたいことばかりしてこちらをあまり慮ってくれないことに私が勝手に不満を持ち、離れただけなのです。
ここが嫌なのだと伝えたこともありますが、なんだかうまく伝えられず、改善も見られず無意味でした。

そしてここからが本題ですが、このような依存癖やすぐに関係を断つ癖はどうすれば断ち切られるのでしょうか?

また、今回もですが、相手がこちらを省みてくれなかったことを恨んでしまうことが多くあります。相手の行動も、自分の感情も、仕方がないことだと頭でははわかっていますがどうしても恨むことをやめられません。どうすればいいのでしょうか

拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏教では❝我愛(があい)❞をコントロールせよと説いています。

お釈迦様は人生は❝四苦八苦❞という「苦しみ」を耐え忍びながら「生き抜く」ことだ・・・とおっしゃっています。ちなみに、「苦」とは元々「自分の思い通りにならない」という意味です。
〈だれか一人の人間に激しく依存をしてしまう癖〉・・・誰でも「心から信頼できる」人を求めています。しかし、実際は「自分自身」以上に「信頼できる」人はいないのです。つまり、特定の誰かに「依存する」という事が「苦しみの元」にもなるのです。でも、分かっていても「誰かに依存」したくなる・・・。あなたはその気持ちが、特別強いのかもしれませんね・・・。
でも、別の見方をすれば、あなたの「優しさ」の裏返しかもしれません。人に「親切」にしてあげたい・・・。で、反対に、自分にも「優しく」して欲しい・・・と。だから、出来るだけ、話などをして「打ち解けたい」という気持ちが、〈毎日のようにメールでやり取りやオンラインでゲームなど〉をするという事になるのでしょう。
しかし、あなたも分かっているように、相手も、自分の考えや気持ちがあります。それが行き違いとなって、「段々嫌いになってくる」のです。
厳しいようですが、結局「相手のため」と言いながら、自分のため(自分が楽しむため)に「付き合って」いるのではないでしょうか?。仏教ではそれを❝我愛(があい)❞といって、苦しみの「根本原因」だと説いています。
そして、それが相手にも「伝わり」段々エスカレートして、「ケンカのような」状態になっていくのでしょう。
で、〈嫌なところが見えてきたときの具合がひどく、心がざわざわして暴れ出したいような攻撃的な衝動に駆られてしまうのです〉という状態になるのです。
特に、SNSなどは「匿名性」があるため、感情が「むき出し」になって、お互い精神的にも悪いでしょう。
そこで、❝親しき中にも礼儀あり❞という言葉を送ります。これから「お友達」を作っても、この言葉を常に胸に持って、「ほどほど」の関係になるよう、距離をおいて「付き合って」下さい。そのうち、心の底から「お付き合い」出来る人が現れるでしょう・・・。その時こそ、一生「付き合っていける」、本当に「心の底から信頼できる」人と巡り合った、という事になるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

回答いただきありがとうございます。
「分かっているのにどうすれば良いか分からない」状態を、一つ一つ受け入れかみ砕きながら説明していただいたおかげで、漸く自身を納得させることが出来ました。
時折読み返して自分に戒めながら過ごしたいと思います。本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ