叱るのが下手。どうすれば良いでしょうか?
こんにちは。私は今、部活の後輩との接し方、叱り方について悩んでいます。
私の所属している部活では、今年も新入生を迎え、楽しく賑やかに活動しています。
しかし、最近新入生の中の一人の後輩の行動により、部内では少々ぎこちない雰囲気が漂い始めてきました。
具体的に説明しますと、虚言癖、さぼり癖、師匠やOBに対しての無礼な言動などです。
可愛いものだと「自分は華族の末裔だ」という明らかな虚言、深刻なものだと「私は○○さんから乱暴をされた」という部内の人間関係にも被害のあるもの。
他にもやるべき仕事をさぼり、それをやったと嘘をつき、〆切過ぎに発覚すること。
お師匠やOBに何度窘めても繰り返す無礼な発言などなど…
その度に私や一つ下の後輩とお詫び行脚に出ました。
その新入生を始め、後輩に対しては何か失敗する度にどうして私が叱っているのか、迷惑をかけられた側はどう思うのか、次からはどのように振る舞うべきかを諭してきました。
このような指導で大半の後輩はそれで改善し、今ではしっかりとした先輩を務めています。
しかし、例の新入生だけは一向に改善しません。
そればかりか私が叱り諭すより、厳しく教える後輩の言うことの方が効いているようにみられます。
後輩たちにも「先輩は優しすぎるから舐められる。逃げ場を作らない程厳しく叱った方が良い」と言われてしまいました。
後輩の言うことももっともです。ただ、人を感情的に叱るのが苦手、逃げ場を無くすやり方は可愛そうにも思えてしまいます。
また、その新入生を追い込めば、新入生同士での人間関係も今までとは変わってしまうはずです。
私はこれからどのように叱れば、接したら良いのでしょうか。
どうかお導きください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
同じことがあれば指導は出来ないよと、条件をつけてみてはどう
それは困ったねぇ。。。
そんな態度では、自分が居辛くなるだけなのにねぇ〜。部活に入るということは、その活動を深めたい、学びたいなどの思いがあるからでしょうに。これでは、周りがきちんと向き合ってくれなくなる。
本人と面談してみてはどうかしら。部活内の指導だけでなく、何を求めてこの部活に入ったのか、それを指導.伝え教えてくれる人をどう思っているのか、互いに敬うって関係があってこそ 人は相手を信頼していくわけでね。そこに嘘や不信が生まれると同じ方向は向けなくなる。
さぼり癖などは、生活環境も影響しているのかな。きちんと自己管理出来ないと、こちらも指導出来ないと伝えてみるとか。
虚言癖は、周りに構ってほしかったり、自分に自信がなく、努力も出来ず、自分に甘い人もいる。それを許してきた周りもいるのかも。仕方ないね〜って。
厳しくキツくすることが良いかは、わかりませんが。この部活でやっていきたいなら、その中での信頼を失っては、誰もついてきてくれないし、真剣に向き合ってはくれないよと、理解してもらえたらいいですね。
サボりや嘘は、今度同じことがあれば、指導は出来ないよと、条件をつけてみてはどうかしら。こちらも、大事な時間を相手に費やすのだから、あなたも大事に考えてくれないと、良い関係が築けないからねと。
ワイワイ楽しくする空間と、指導を仰ぐ場は、きちんと線引きできるようにしたいよね◎
チーム全体をまとめるのは大変でしょうが、
あなたの背中を見てくれている人が、ちゃんとついてきてくれますよ。
ファイトだよ(﹡´◡`﹡ )