hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

サッカーを辞めると言う息子に対しての言葉

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

ここでも何度か相談させて頂いています。
大学生の息子は小1からサッカーを続けて来ました。今年、大学に入学し、試合で6月に骨折、そしてまた11月に骨折しました。
2度の骨折が理由ではないとのことですが、息子がサッカーを辞めようと思うと言ってきました。
理由は目標がないからとのこと。
小学生の頃はプロを、中学の時は高校サッカー選手権、高校になると、その選手権で全国をめざしでやってきて、大学でもサッカーを続けようとサッカー部に入ったけれど思っていた環境と違うと言うのは感じ続けてきて、トップの試合をみても、ここに自分が立ちたいとは思えないと。

大学の選択は親の私達は思うことはありました。
でも息子が大学でもサッカーを続けたい、自分の今の学力とサッカーレベルだとここがいい、4年間辞めずに頑張る、勉強して資格もとる強い気持ちで、大學の偏差値だけが全てじゃないし、サッカー続けることも財産だし、それならいいんじゃないと。
ここでも辞める位なら、浪人してでも上の大学を目指して欲しかった気持ちも過りますが、それは小さなことなのでおいて。
更に母親の私はサッカーロスのような気持ちになってしまい、これは別で相談させて頂くかもしれませんが、それも別としても。

変わりになにかやりたいと言うことがないのであれば、仲間とサッカーを楽しめるのだから、辞める必要はないんじゃないかと。そもそも、あと数ヶ月、サッカーはできないのだから、辞める決断は、今せずに、もう一度サッカーに戻れた時に決断したらいいのではないかと話しました。
それに対して本人は中途半端は嫌だとのこと。がっつりサッカーをやってきたがゆえの考えなのでしょうけれど。
会社と違い給料を貰っているわけじゃない、所属はしばらくしていても問題はないでしょうとも話しました。
夫も人間関係がキツいとか、レベルが高すぎてついていけない、限界を感じたなら納得するけど、本人の選択としても、やりたい何かがないなら、それまで続けていてもいいとは思うけど…と…夫は本人には話していませんが。

少なくとも今の心まで折れているような先も決めていない状態で退部届は出して欲しくないのですが、どう伝えたらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大学生のことは親が出るな

 大学生の息子さんの選択したことを親が止めてはいけません。サッカーを辞めたいと言えば一言「そうせい」
またサッカーがしたいと言えば一言「そうせい」と言えば済む話しです。
 親が止めるときは犯罪をしようとしているとき、自死しようとしているときです。そのときは全力で止めましょう。
 親は辛いですが、この機会にお子様には自己責任というものをしっかりと教えるべきです。
 失敗したときも責めずに傾聴しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

太陽が出ている間に星は見えない

拝見いたしました。

本人の性格を踏まえた上で発言しないと心は動かしづらいので、アドバイスは難しいですね…
その上でアドバイスするならば、新しい目標を喚起させるのはどうでしょうか。
目標がないのに頑張ることなんて聖人でも無理でしょう。
プレーできない状態でも、チームに貢献する方法はあるんだよ、とか新しい道を見せてあげると、少しは前向きになれるかもしれません。

でも、私としては辞めた方が結果的に良いとも思います。
いままでサッカーという世界で生きてきた人が、その世界を捨てるのです。
その息子さんの前には、あの楽しい世界ではなく、何もない暗い世界が広がります。
初めは暗闇の中で立ち尽くすような気持ちかもしれません。
ですが、暗闇だからこそ自分で光を見つけることができると思うのです。
いまはサッカーが光り輝いて他の光は見えない状態です。
サッカーだけで生活するなら話は別ですが、先のことを考えると、暗闇に放っておかれるのも悪くないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ