送別会に出たくない
こんばんは。いつも回答していただきありがとうございます。
愚痴のような相談で申し訳ないのですが、タイトル通り職場の送別会に出たくありません。送別会とはいっても期限つきの出向に行かれる方の送別会で、お世話になったこともあるので、行くべきだとは思っています。
でも最近、大勢の人との雑談が怖くなってしまい、毎日職場の女性たちと食べていた昼食もここ最近はずっと一人で食べていて、送別会に出たら気まずいです。かといってその方たちを避けて座ると、男性にばかりくっついているように見られると思います。そもそも、大勢と雑談が怖いので本当に行きたくないというのもあります。
加えて実は送られる方ともどう話していいか分からないです。理由はよく分からないのですが、たぶん小さなことが色々積み重なってなんとなく疎遠になっています。
長々と書いてしまいましたが、こんな状況で飲み会に参加する場合、何か乗りきるための心構え、コツみたいなものはありますか?なんだかこのことばかりで頭がいっぱいになってしまい、憂鬱です…
やっぱり無理だ…行けそうにない…
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
無理は禁物ですよ!
何とか会社に行って
仕事するだけで十分です。
愚拙も我儘もので、
やりたいことがいっぱいあり、
また、会社内の人事や
人の噂話しなど、
全く興味もなく、
逆に聴きたくなかったので、
適当な理由、
釣りバカ日誌の浜ちゃんの
ように適当な理由をつけて、
殆ど参加しませんでした。
そのために、
仲間外れにされたり、
出世が大幅に遅れたり、
それでも、今から考えると、
無理しなくてよかった!
というのが結論です(笑)
我が魂を自ら痛ましむる
事勿れですよ。
無理せず、
ノンビリと、
楽しいことを考えて、
生きてください。
お幸せを祈ります。
質問者からのお礼
温かいお言葉をありがとうございます。
飲み会にも普通に出席できないなんてと思って本当に自分が嫌になりますが、優しい言葉をかけていただいて少し落ち着きました。