職場での先輩との向き合い方
いつもありがとうございます。
今回は、会社の先輩について思うところがあり、相談いたします。
よろしくお願いします。
部署異動先での話なのですが、
直属の先輩(年下です)がおり、その方の仕事を一部引き継いでいます。
わからないことは先輩に聞くのですが、
前の担当(先輩の前任)がしていたから。
理由はわからないがとりあえずこうしておいて。
と言われることが多く、業務全体を知っていきたい私は、理由を教えて欲しいし流れも知りたいので理由を聞くのですが、あまり聞くと不機嫌になりますし、上司に聞くとすぐやってきて言い訳しています。
多分、先輩もあまり知らない(知ろうとしない)んだと思います。
そして、ちゃんと仕事を教えてあげてほしいと思っている上司と先輩で言い合いになります。
なので安易に上司に聞くこともできません(上司は聞いてきてと言ってくれていますが)。
それに先輩の、上司に対する態度も見ていられません。
普段助けてもらっているのに‥と。
ですが、私自身自分の子どもに発達特性があり、その先輩も種類は少し違いますが多分そうだろうなと思っていたので、上司に対する態度はダメですが、私はなんとなく分かるので、声かけや接し方等試行錯誤してきました。
しかしながら、ミスをなすりつけられることや、私がミスゼロでしてくれたら何も問題は怒らないのに。
私が来てからおかしくなった。仕事を取られた。
など言われて嫌だなあと思うことは多数あります。
逆に懐かれてしまっている部分もあり、少し怖いです。
私が部署異動をお願いされた理由として、先輩に任せておけないという部分もあったようです。
二人三脚でやってほしいとのことでした。
仕事は楽しいし熱量もありますが、少し疲れてきてしまいました。
二人三脚なんて無理だし、どうしていけばよいか、全くわからなくなりました。
ヒントがありましたら、ご教示願いたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分が抱えられる量は??
質問読ませていただきました。
になさんは、責任感のある方であると共に、相手を思いやることができる、とても優しい方なのだと感じました。
ただし、優れた長所は、ときに短所ともなり得ますよね・・・今回は、その長所故に自らを苦しめているような気がします。
さて、仕事というのはときにシビアにいかなければなりませんよね。
無理だと思えば、それを上司にはっきりと伝えることも必要でしょう。
あまりにも先輩がおかしいなと思えば、注意することも必要になるかもしれません。
おそらく、になさんはお子さんのことも思い出しながら、色々な方面に気を使いすぎてるんではないでしょうか?
その上で、色々抱え込みすぎてキャパオーバーの状態になっているんじゃないですか?
人は、自分で抱えることができる荷物の量に限界があります。ですので、上手に荷物をおろしながら、新たな荷物を抱えて進んでいかなければなりません。
になさんは今までたくさん頑張ってきたんでしょうから、少しは自分の意見を主張しても、少しはワガママを言ってもいいんじゃないでしょうか。
行き詰まったときは、複雑に考えすぎず、もっとシンプルに考えて行動してみることも大切ですよ!
あまり自分を犠牲にしすぎないでくださいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
昨日も色々とありました。
先輩の振る舞いをみていて、
もしかしたら人に寄り添ったつもりでも、先輩自身が変わろうと思わなければ変わることはできないし、そういう意味では私ができることはそうないのかもしれないと思いました。
今後どうなっていくのかはわかりませんが、上司に相談してみようと思います。
温かい言葉、ありがとうございました。
非常に沁みました。