hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場の合わない人に耐えられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

職場にどうしても合わない人が異動してきました。
私は社会人3年目で、やっと今1人前の担当を任せてもられるようになって、毎日頑張っています。
元々仕事を教えてくれていた方が退職し、専門職のためあまり応援が呼べない中で、経験がある、という理由で1年限定で同じフロアの別部署の方(30代既婚女性)が異動してきました。
今はその方の下に付いています。
元々私の部署は女性が少なく、部署の他の女性の方とは程よい距離感で、学生の時の女のノリが苦手な私にとって心地よい環境でした。また男性社員の方も皆さん優しくしてくださるし、毎日やる気満々で会社に通勤する、今まではそんな環境でした。
それが彼女が異動してきてから崩れました。
私はまだ全然仕事ができず、間違いなく人より劣っています。加えて最近会社のサーバーがダウンし、思い通りの仕事が出来ません。毎日悔しさを感じています。
そんな中、残業をしている後ろで
「今日こんなことになるって分かってたから子どものために昨日カレー作り置きしておいて正解だったわ〜」
と聞えよがしに言ったり、私に
「言い訳はもういいから早く手を動かして!?」
と言う割に私が仕事をしていると
「いやー疲れたわ〜」
と言ってお菓子をバリバリ。隣の人に話しかけ、子育て話で大盛り上がり。
正直、毎日彼女と仕事するとやる気が削がれます。これまで仕事をしていて辛いと思ったことはありませんでしたが彼女が来て、初めて会社に行きたくないと思うようになりました。
彼女がいるだけで、部署の空気が悪い意味で変わっていると思います。
私の部署は基本仕事中私語はありません。世間話は昼休憩中のみです。また、プライベートのお土産を配るという文化もありません。それが今の部署の好きなところなのに、その空気を全部彼女が壊しています。
私はそれが許せません。あと、こんなに嫌味を言う人に過去会ったことがないので、対処法がわからなくて困っています。
もちろん私が仕事ができないのも悪いのですが、あと1年、この人と仕事できる気がしません。
彼女の件以外は、本当に恵まれた環境で私の憧れの職業でもあります。
今後人事にこのような出来事を伝えても良いでしょうか?伝えて何か変わるかは分かりませんが…
社会人経験が浅く、どうしたら良いか分かりません。このような人がいるのは当たり前ですか?
皆様、お知恵をお貸しください。

2024年6月25日 6:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

嫌いな人と出会う苦しみ

お釈迦様は、愛しい者と別れる苦しみや嫌いな者と出会う苦しみは誰にでもあると説かれました。
夏が暑く冬が寒いのと同じように、合わない人が職場にいることも自然現象の一種なのです。
自然現象(地球環境)だとしたら、それが普通だと受け入れて対処するしかありません。
仮に転職したとしても、転職先にもっと酷い人がいる可能性もあるのです。
ところで、台風が来たときには窓を閉めて台風が通り過ぎ去るのを待ちますね。
私達は、眼耳鼻舌身意の6つの窓から外界を観ています。特に、人の言動は意識の窓で解釈を加えていますね。
そこで、嫌な人という台風が来たときには、意識の窓に雨戸を閉めてやり過ごすテクニックがあるのです。
その方法は、何か別のことに意識を集中することなのです。
嫌な言動に対する妄想雑念を脹らませて怒りや悲しみの回数や時間を増やすと、苦しみの台風被害が大きくなります。
反対に、別のことに意識を集中して妄想雑念を減らすと、悩み苦しみストレスが減ります。
具体的には、たとえば「南無阿弥陀仏と念仏すれば極楽浄土に往生できる。なむあみだぶなむあみだぶ」と念仏に集中したり、
「こんな相手でもよく観たら可愛いところもあるじゃないか」と慈悲(いつくしみ)の心に集中したり、
「どんな言葉もただの音波であり通り過ぎていく、音波が過ぎ去れば私の心も変化する」と、外部から入力される刺激もそれを受ける心も瞬間瞬間に変化していることに集中したり、
単純にお気に入りの歌を口ずさむのでも良いです。
ムカつく妄想雑念を手放し、他のことを考えましょう。
特に、職場の外では同僚のことを考える必要もありません。

2024年6月26日 1:34
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

落ち着いて観察しましょう

拝読させて頂きました。
あなたは新しく職場に配属されてきた人がどうしても合わなくてどう対処していけばいいのかわからないのですね。あなたはとても悩んでいるのですね。詳細なあなたや職場やその人のことはわからないですけれども、あなたのその辛いお気持ちはとてもわかる様に感じます。あなたのその辛いお気持ち心よりお察しします。
あなたがそう思ってしまうのも無理からぬことかと思います。職場でも他のところでも苦手な人も自分とは合わない人も嫌いな人もいるのがこの世ですし、社会ですからね。
あなたには受け入れられないかもしれませんが、これから生きていく中ではその様な人に幾度も会うことでしょう。
どうかひとまずゆっくり落ち着いて下さいね。その様な人がいたとしてもあなたはしっかりと生きていくことができるのです。
ひとまず落ち着いて冷静になってその人の様子や周りの人達の様子や反応を観察していきましょう。あわてることはありませんからね。
おそらくあなたに限らずその人と合わない人もいるでしょうし、その人のことを嫌いな人もいると思います。或いはその人の対応がうまい人もいるでしょうし、その人の言動を流している人もいるのではないでしょうか。ゆっくり様子を見ていけばそれぞれの人達の反応や対応が何となくわかってくると思います。
そしてその人がしていることで職場ではやってはいけないことや問題となる言動に対しても少なからず職場内から外や管理部門や人事部にも伝わっていくでしょう。
おそらくその人に対して管理者や上司からも指導が入るでしょうし、改善がされないならば勧告や処分がされるでしょう。
あなたは周りの人達の対応から様々なことを学んでいけばいいのですし、あなたのできる範囲で少しずつ対応なさっていけば良いのです。
そしてあなたのペースでしっかりとお仕事にお向き合いなさり粛々と仕事しながら習得なさっていきましょう。
あなたはこれからもずっと学び成長なさっていくのですからね。
どうか安心なさって下さいね。
あなたがこれからも様々な出会いの中で学んでいかれ健やかに成長なさっていかれます様に、皆さんと助け合いながら充実してお仕事なさっていくことできます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年6月25日 9:28
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

彼女のような人がくるのは自然現象のようなもの、という考え方がしっくりきました。
これからの人生もまた、こういう人に出会うかもしれないですね。今はその練習だと思うことにします。
ゆっくり考えてみて、どういうところが苦手か自分で考えてみました。
私は彼女の、私には強気でキツく指摘してくるのに、彼女がミスをすると上の人にヘラヘラするし、自分の非を認めないところが苦手なんだろうなと思いました。
なるべく仕事以外では彼女のことを忘れて、これから1年彼女と接していきたいと思います。ご回答ありがとうございました。本当に励みになりました。

「職場問題全般」問答一覧

職場での先輩との向き合い方

いつもありがとうございます。 今回は、会社の先輩について思うところがあり、相談いたします。 よろしくお願いします。 部署異動先での話なのですが、 直属の先輩(年下です)がおり、その方の仕事を一部引き継いでいます。 わからないことは先輩に聞くのですが、 前の担当(先輩の前任)がしていたから。 理由はわからないがとりあえずこうしておいて。 と言われることが多く、業務全体を知っていきたい私は、理由を教えて欲しいし流れも知りたいので理由を聞くのですが、あまり聞くと不機嫌になりますし、上司に聞くとすぐやってきて言い訳しています。 多分、先輩もあまり知らない(知ろうとしない)んだと思います。 そして、ちゃんと仕事を教えてあげてほしいと思っている上司と先輩で言い合いになります。 なので安易に上司に聞くこともできません(上司は聞いてきてと言ってくれていますが)。 それに先輩の、上司に対する態度も見ていられません。 普段助けてもらっているのに‥と。 ですが、私自身自分の子どもに発達特性があり、その先輩も種類は少し違いますが多分そうだろうなと思っていたので、上司に対する態度はダメですが、私はなんとなく分かるので、声かけや接し方等試行錯誤してきました。 しかしながら、ミスをなすりつけられることや、私がミスゼロでしてくれたら何も問題は怒らないのに。 私が来てからおかしくなった。仕事を取られた。 など言われて嫌だなあと思うことは多数あります。 逆に懐かれてしまっている部分もあり、少し怖いです。 私が部署異動をお願いされた理由として、先輩に任せておけないという部分もあったようです。 二人三脚でやってほしいとのことでした。 仕事は楽しいし熱量もありますが、少し疲れてきてしまいました。 二人三脚なんて無理だし、どうしていけばよいか、全くわからなくなりました。 ヒントがありましたら、ご教示願いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自治会の役員との対立

去年の春から地元の自治会長をしています。 自治会以外にも連合会だの振興会だのあちこちの役員に自動的に就任するそうで、とにかくやらないといけないことが多いです。 仕事をしているのでそれらすべてに対応することができませんし、細かいところまで気を回すことなんてとてもじゃないけど不可能です。 しかもまともに引継ぎがされなかったのでとにかく時間がかかります。 なので、できる範囲でやるしかないなと思っています。 私の他の役員として補佐役がいてある程度そちらに任せていますが、何かと意見が対立してしまいます。補佐役はとても熱心でとにかくああしろこうしろといろいろと言ってきます。 しかし、何かをするにしても書類関係を触れるのが私だけというルールなので事務処理はすべて私がやらないといけません。 ひとつの物事に対して案内文の作成などそれなりの事務処理量になってしまいます。普段の事務処理でさえ追いつかない状態なのにさらに上乗せされるとまったく処理が追いつきません。常に停滞している状態です。 その状況で遅いだの会長は何もしないだの言ってきます。 ガチガチに固まっていて遊びがない体制になっているので私は遊びの部分を持たせて臨機応変に対応できるように調整したいのですが、「今まではこうだったのにどうしてそうしないのか?」や「なぜ遅れているのか?」ということをよく言ってきます。 性格も言葉もキツい人なので聞いているこちらも相当のストレスです。 かといって言い返したところで火に油を注ぐだけなのであえて何も言いませんし言う気力もなくなりました。 最近は相手にするとストレスになるのがわかっているので接触は必要最小限にするようになりました。 任期もあと1か月なのでそれが終わればもう関わることもありません。 ですが最後の仕事として総会が残っています。 これも昔からの自治会のルールがあるそうで何かと調整しないといけません。 けど年度末で自分の仕事もピークを迎えていて自治会に時間を割けないので簡略化したいと思っています。 しかし補佐役はこれまでどおりのやり方にこだわります。 であればそちらでやってくれと言っても、それはこっちの仕事じゃないと言います。 もうさすがに疲れましたし、そろそろ我慢の限界が近いので怒鳴ってしまいそうです。どういう心構えを持てば無難に終わることができるのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

言いがかりに負けずに前に進みたい

現在同僚と2人の部署で働いています。 私➡サポート役 同僚➡対外的なやり取りを担う部署の責任者的役割   先日も同僚が仕事関係でよく嘘をつく人で、不安を抱えているとこちらにご相談させて頂きました。ご回答下さった方々、有難う御座いました。   【概要】 この同僚から先日、所属部署が月々の売上目標を達成した時に得られる「報奨金」を私が横取りしているのではないかと言われました。 そもそも会社がそういった報奨金を支給していない為、そんな事実はございません。この発言に大変ショックを受けています。   【相談内容】 こんなことで私が仕事を投げ出すのは馬鹿らしいとわかっているものの、仕事へどう取り組めばいいのかわからなくなってしまいました。 前に進むしかないのはわかっていますが、障害ばかりで挫けそうです。励ましでも喝でも構いません。後押しをしていただきたいです。   【詳細】 同僚が退職した元社員と連絡を取った時に、売上目標を達成した月毎に支給される「報奨金」の存在を知ったらしいのです。 しかし、弊社では一か月ではなく、一定期間目標を達成する事で支給される制度で、達成者は全社員の前で責任者から表彰されます。 同僚は勤続3年で、この制度の存在を知らないとは考えられません。 また、私と同僚では立場が異なる為、一定期間目標を達成した時の報奨金は会社から同僚へ直接支給されており、私に分配はありませんでした。   よって、私が報奨金を横取りする事は不可能です。そもそも「月毎の報奨金はない」と否定、同僚が私の言うことを信じるか不安もあり、改めて上司から会社の制度を説明して頂きました。 この事については誤解が解け、同僚も納得したようでした。   しかし、同僚は上司からの突然の報奨金に対する説明に動揺したのか、途中で話を挿げ替え「話の行き違い・勘違い」を装っており、謝罪はありません。 元々尊敬していましたし、悪意のある人ではないのですが、 ・思った事をすぐに言ってしまう ・非常に忘れっぽい この性格のせいで軋轢を生むことが非常に多いんです… 社内でもそうですし、社外でもそうです。 同僚に至らない部分があったとしても、お互い人間ですから、一生懸命支えようと徹してきました。ですが、大事なお金のことをよく確認もしないで「私が盗った」と決めてかかるような発言があり、落胆しています。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

会社の上司に疑問があります。

初めまして。会社の上司(副課長)について相談させていただきます。 副課長は約1年前に異動してきました。 社内異動ではありますが、全く異なるキャリアからの異動だったため、 まずは仕事を覚えることからスタートでした。 最初は、「分かっていないから」という姿勢に好感が持てましたが、 半年以上経つ今でも、副課長としての仕事(主に資料作成などの裏方業務)を 一般社員の私に任せ続けていることに違和感があります。 本来、副課長がやるべき仕事が回ってきたことにより、 私の業務負荷はかなり大きくなり、ここ半年は残業や休日出勤の嵐でした。 朝も夜も溜まっている仕事のことを考えざるを得ない状況でした。 心も体も疲弊した私は余裕もなくなり、副課長の発言に苛立ちを感じるようになりました。 確かに課の統制という意味では、一定のマネジメントをしてくださっていますが、 あまり目立たない、地味で面倒な数字の仕事(副課長の業務)は、 未だに自身でやろうとする姿勢がありません。 副課長としての発言や課をまとめようとする姿勢に対しても、 本当はありがたいはずなのに、「まずは実務をちゃんとやってくれよ!」という感情が先に出てきます。 副課長には毎月の役職手当が出ますが、私には手当はありません。 飲み会の帰りに「●●さんに資料任せてごめんね」と言われたときは、その一言で消化させようとしているのかと思い、素直に受け入れられませんでした。 人として、副課長はとても良い方です。社内でも評判がよく、私も尊敬しています。 ただ、実際に業務のしわ寄せを被り、 プライベートを犠牲にしてでも必死働くしかなかった自分自身は、副課長のことを赦せません。 そんな心の小さい自分自身にもがっかりしています。 一方、平社員でありながら副課長の仕事をこなせていることに誇りもあります。 その仕事を取り上げられることを望んでいるわけではありません。 おそらく私の本心は、「役職以上の仕事をこんなに必死にやったんだから、私を副課長にして!」なんだろうなと思っています。 こんなことを思ってしまう傲慢な自分が嫌いです。 副課長に対しても、素直に感謝の気持ちを持って関わりたいです。 どうして負の感情を抱いてしまうのでしょうか。 それを避けるためには、どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

もう逃げても良いでしょうか。

職場のことで、ご相談させてください。 上司と同僚(1年目)私(4年目)の、3人の職場です。 勤務時間・勤務場所・休みの取りやすは、満足しています。 仕事内容は満足はしてませんが、耐えられました。 耐えられなくなったのは兎に角、人に会う機会が多いのです。 大きい会議3回(政治家も来賓)、小さな会議15回、宿泊を伴う出張3回、 その他の会合が複数回と、10月以降もスケジュールがすでに 決まっていて、それを見るだけで逃げ出したくなります。 酒も飲みませんし、宴席も大嫌いです。 もともと人見知りなところもありますが、仕事なので、頑張って スイッチを切替て、笑顔を作って乗り切っていましたが 人と会うことに疲れました。 大好きなアーティストのライブも近々あったのに、行きたいけど 人が多いからやめよう、でも行きたいと、気持ちの揺らぐ日が多くなり、 そんな自分に不安を覚え、上司に相談し10日程休暇をもらいました。 さらに9月の小さな会議は、出なくても良いと言ってもらい 理解ある上司で、良かったと新たな気持ちで仕事に取り組んでおりました。 実際は、会議の参加者に名前があり、不参加ではまずいのかと確認すると、 嫌な顔され、1回は出席残りは不参加で、しぶしぶの了解をもらいました。 これがまずかったのか、不参加だった会議の翌日に、 ある場所への視察が決まったようで、その事を教えてもらえませんでした。 同僚も教えてくれず、当日出社しても何も言われませんでした。 出発する時間に、行きますか?どうしますか?と言われる始末です。 結局、行きませんでしたが。 いくらでも連絡するすべはあり、会議の当日は職場にいたのに・・・。 こんな二人に、悲しいやら、人を馬鹿にしやがってと怒りを覚えたり、 休んで迷惑をかけた自分が悪いのか、わがままを言った報いなのか・・・と 自分を責めてしまうこともあります。 ただ、上司のこれまでを思い出すと、前任者の悪口を言ったり コイツは使えない、ダメな人間とみなすと、徹底的に排除する人で やる気のないやつは去れと言う人です。 ついに排除される番が、来たんだと思いました。 こんな職場、すがる必要ありませんよね? 逃げていいですよね? 次が見つかるかも不安で、退職を伝えるの怖いです。 長文で申し訳ございません。何か力になるアドバイをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

頼りにされたくない

いつもこちらにはお世話になっています。 今、とても仕事に行きたくなくて書き込んでいます。 私は今の部署で5年います。自分にしては長く勤めており、ダメ社員から脱却すべく努力を重ねて一人前くらいにはなっていると思います。 一通り仕事はできるので「自分の能力が劣っている」という悩みはないのですが、周りが勝手に「頼りになる人」認識してくるのが嫌です。 非正規雇用の方が困ったとき、正規職員が変わるのが当たり前なのですが、それを嫌がったり横柄な正規職員が多く、結果「ぽちこさんに頼めばなんとかしてくれる」と面倒な客の接客が増えてストレスになってます。 勝手に頼れるキャラにしないでほしい。 周りの人はバランスとってやっているけれど、私はいっぱいいっぱいで身だしなみを整える元気もなくボロボロのおばさんです。 容姿を蔑まれることもあり、頑張ってるのになんなんだろうとばからしくなります。 身綺麗にする余裕のある人に頼めばいいのに何回も学習せずに私を頼る人に、態度もきつくなり、はたからみると化粧もしてないヒスお局だなーと思うと悲しくなってきました。 病休してたことがあり、きままに休むこともできず、、、 耳栓して、必要な接客だけしたいです 疲れました

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ