誰かに必要とされたいと思うのが苦しい。
人に必要とされていたい人間です。
仕事場でも家庭でも友達の中でも私がいてよかったと思ってもらえるように何事も取り組んでいるつもりです。
ですが自分が願っていることなのに少し息苦しくなってきました。
もともと臆病な私は不器用で何もできない人間です。
父にも一から全部言わなきゃ何もできないのか。だからお前はダメなんだといわれました。
確かにダメなのかもしれないです。
そんなことを父に言われ、急に私は仕事でも家庭でも友達の中でも必要ないんじゃないかと恐怖を覚えました。
せめて自分自身きれいに見えるようにしようとダイエットを始めてみました。
食事はちゃんととっていたのに、続けてたら好きなものも食べれなくなってしまいました。
食べ物のにおいだけで吐きそうになります。
私の幸せはどこにいったんでしょうか。
食べる楽しみも笑う楽しみもほぼ失ってしまいました。
私が色々欲張ったから罰でしょうか。
なんか色々疲れてしまいました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その存在は、別の誰か.何かを支えているんだよ。
だから、ダメなんだ〜か。。。
なんだか、突き放されて、否定されたみたいで、悲しいわね。
人はね、自分にとっての都合のいい環境や人を、「良い」と評価していくものだけれど。
あくまでも、その人の価値観。
あなたの存在を、他人に決められてたまるものですか!
愛って、誰かから求められる必要性で、実感するものかもしれないけれど。それが、あなたの全てじゃないんだよ。
みんな、その存在は、別の誰か.何かを支えているんだよ。
それに気づけないのが人間だけれど、寂しくなったら仏様を見てごらん。
仏様は、この私を、大切な存在だと抱きしめてくださる。
あなたが大事だと、願ってくださる。
ひとりにしないよ と。
まわりが作った評価に振り回されないでいい。
あなたのままで、尊いのだから◎
私も、あなたの手を繋いでいるよ。
一緒に、ボチボチいこうね(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
涙がすごい出ました。
他人に良い評価されるのを自分の価値だと思っていました。
もう少し自分の価値というものを考えてみようと思います。
心があったまる回答をありがとうございました



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )