hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

次々と【不安と恐怖】が・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 52

お世話になります。
今月中旬に「hasunoha」に登録させて頂き相談をして、御丁寧なアドバイスしていただき、勇気付けられ、自分なりに 努力をして 前向きになりつつある者です。しかし、我が強いのか?未熟な私は、なかなか 前へ進めず 悩んでおります。毎日、次々と 「不安と恐怖」が襲ってきます。
●この不安障害(神経症)が治らず、社会復帰が出来なかったら?独り身の私は、どうやって生きていけばよいのか?
●福祉のお世話になるのか?
●ひとり娘に負担をかけて、不幸にしてしまうのではないか?
●短時間勤務からでも仕事がしたいのにもう出来ないのだろうか?
●やる気がないだけの人間にみられるのではないか?(心の病//身体的異常無し)
●外に出るのも怖くて怖くて…
このまま、ずっと外に出られない人間になってしまうのだろうか?
●車の運転も出来なくなってしまうのだろうか? (趣味のひとつでもあります)
上記の通り・・・次々と不安になります。
※神経症とは;ノイローゼらしいです。

この歳になり、色々経験してきてるし、大人として、しっかりしなくてはいけないのに、本当に情けないです。
どうすれば強くなれますか?
【しっかりしなさい!!】と叱っていただいても結構です。何とか自分を変えなければ・・・【心構え】を教えていただけませんでしょうか。
前回の相談の際には、和尚さまの御回答により、私の中の何かが変化したのは事実です。将来の夢が見えてきてます。
最後に、
度々の相談させてを頂きます事、誠に申し訳ございません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不安のたびに、大丈夫だよって、みんなが背中を押しますから。

今までの質問も、読ませてもらいました。
そうですよね。先のことを考えると、何もかも不安になってきて、怖くてたまらなくなりますよね。
先のことなんて、誰も何もわからないのにね。。。
考えて考えて、苦しくて、嫌になっちゃいますよね。

ただね。先の不安にばかり目を向けると、
今さえ、しっかり立てなくなります。
あなたが立っているのは、今ここ なのに。

なんとかなるさと、開き直るのも気持ち的には、ラクなんですよ。

簡単に言わないでよって思われるかもしれませんが、あなたの抱えている想いのそばに、あなたを理解し励ます(支える)人がいることにも気付けた◎ それは、迷惑ではないのです。あなたが大切な人だからですよ。娘さんも、そうなんじゃないかしら。福祉を受けることも、権利ですよ。
このハスノハもそうでしょ。

不安のたびに、大丈夫だよって、みんなで背中を押しますから。
だから、しっかり今を、立っていきましょうね(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

不安は受け流しましょう!

初めまして、こんにちは。

お悩みを拝見させれ頂きました。不安とは・・大丈夫なのかな?どうなっちゃうんだろう・・?と思う事で起こることではないでしょうか?

誰もが不安にはなります。お釈迦様も・・・世の中のものごとは全て善きことも悪きことも全てが移り変わる・・とおっしゃっています。

常なるものなんてない!と言うことだとおもいます。

自分の気持ちも不安なものではなく、”無常”です。気にしても仕方がないのです。
そして、お釈迦様も、この世は思うようにならない・・ともお話しされています。

起きていない問題をきにするよりも・・視点を変えてみてはどうでしょうか?

道に咲くあの花、とてもきれいだな・・とか、雑誌に載っていたスイーツと同じものがあったから食べてみよう!とか・・。不思議と、良い事を思い描けばその通りになり、きっと運が悪いから・・と思えばそうなってしまう事もあります。

心の病は、結果を急いだり結論をすぐに出してはいけませんし、隠したりする事ではないのです。見えないからこそ、まわりにはわかってもらえず難儀をしてしまいます。石のように固まった心を、おとうふのように柔らかくしていきませんか?

ちょっとずつ、達成感を増やし、自身を付けられるようにして元の元気な心に戻れるように歩んで見てください。

強くならなくていいんです!誰にでも必ず、良さがあるのです。甘えることも大切です。

人生の冒険旅行は、時に迷い立ち止まり進む方向を考え・・と色々な出来事があります。生きるヒントもパズルのようにピースをはめ込み完成させていくんだ!と思っています。そうすると・・・人生もワクワクしてきます。

人生の主人公はあなたです。焦らずに歩みましょう!

辛くなったり、苦しい時はいつでもここに来てください。

あなたらしい、希望ある素敵な人生を仕合せに過ごせますように。

合唱

{{count}}
有り難し
おきもち

永寛
皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

教善寺・中田さま
はじめまして。お世話になります、御回答ありがとうございます。
いつも拝見?読ませて頂いております。
いただいた文面を読み始めて直ぐに、
あの優しくて素敵なお姿をしてらっしゃる中田様からの御回答だとわかりました。文字から伝わってくる温もりが、とても心地よいです。(*˘︶˘*).。.:*
今までの相談内容も見ていただけたとの事で、有難く思います。
「大丈夫、だいじょうぶ」「私達がついてるわよ」と励まされてる実感が、改めて 湧いてきました。ありがとうございます。皆々様に支えていただけて、心強いです。
自宅にて静養中の身ですが、これも 何かの意味があり、仏さまが与えてくださってる私にとって 「意味のある時間 / 学ぶ*考える時間」かもしれません…
安心しました。ほっとしています。
お忙しい中、アドバイスをして下さり
、寄り添っていただけて 本当に感謝しております。またPOWERをください。
※文章が苦手で申し訳ございません。

心永寺・心寛和尚さま

この度は、ご回答ありがとうございます。初めに余談で申し訳ありませんが、和尚さま、御開山?お寺を始められとの事で、実は私、今月中旬;同じ日に「hasunoha」に登録させていただいた者です、「素晴らしいなぁ、尊敬するお方」と思っていたので、心寛和尚さまからのお返事がとても嬉しく思いました。
さて【不安障害(神経症)】【恐怖】についてのアドバイスで、
*隠さない。 *焦らない事。
*強がらなくても良い。
*甘えても良い。 *楽しい事を思う。
*仕合わせ・・・ (いつか来ますよね…)
何度も繰り返し読ませていただき、支えにして、病を克服できるように 努めてまいりたいと思います。
この度は、ありがとうございました。

和尚さまへ(追記) 「心→永」
申し訳ございません、お名前を
【永寛和尚さま】訂正させていただきます、大変失礼致しました。

追記②です。
中田さま、永寛さま、本日は御回答ありがとうございました、前向きな気持ちになれ、長年続けていた「5年日誌」を出して、ペンを握る事が出来ました。(発症以来なかなか書けなくて・・・)
1歩前進です、勇気付けて下さり感謝の気持ちでいっぱいです。

**教善寺・中田さま**
**心永寺・永寛さま**
先程、hasunoha事務局より ひと月経過による『回答受付締切』のお知らせメールが届きました。
【不安と恐怖】全く無くなる事は難しいですが、何度も繰り返し読んで、なんとか頑張っております。お世話になりました。お体、ご自愛くださいませ。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

発達障害の娘を育てています。

長女は、もうすぐ20歳になります。産まれた頃はまさか障がいがあるとは分かりませんでした。気がついたのは、1歳を過ぎても単語を話さない。指差しをしない。偏食。同じ年齢の子に興味がない。人を見ない。まるで1人の世界で生きているような子でした。こだわりがある。すごい多動で、1秒も目が離せない。旅行で静岡の熱海に行ったのですが、迷子になり3時間も見つからない事がありました。診断の結果は、知的障害を伴う自閉症でした。2歳で保育園に入れ、療育センターで保育園に通いながら週2回のリハビリ私も週3日パートをしていましたが、私の給料はほとんど療育センターの給食費と、旦那は平日仕事でしたので、私が連れて行き電車で往復1時間半の交通費に消えました。本当に辛かったです。3歳で奇跡的に言葉を話せるようになりました。そんな娘も今月成人を迎えますが、成長とともにこだわりが強くなり暴れる。娘を育てるのがますます大変になってきました。平日B型作業所に通っています。一生懸命働いています。施設外就労があり工賃もいくらか多く頂き、娘はお金があると無駄使いをしてしまうので、少し貯金をして生活費にもしてくれていて嬉しく思います。今土日は、デイサービスの空きがなく利用がほとんど出来ません。支援学校に行っていた頃が、落ち着いていました。作業所では外食が多くて太ってしまい将来成人病が心配です。今ダイエット中です。親が先に亡くなる事を考えると不安です。この先娘をどう育てたらいいでしょうか?旦那も難しい人で、会話が噛み合わず。毎日喧嘩になります。辛いです。娘のこれからの幸せを願っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ