hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

反抗期の息子 ゲーム依存

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

高校2年生の一人息子に関して。中2から始まった反抗期が収まる様子もなく、ストレスのはけ口がゲーム依存の形になっているのが非常に心配です。

活動費はバイトで稼ぐとまで言って始めた部活も最近辞めてしまいました。勉強のために部活の時間を充てたいという理由でしたが、ゲーム時間が増えるだけというのが現状です。当然成績は悪いまま、塾等は絶対に行かないと頑なですが、このままでは進学は難しい状態。
バイトに関しては続いていますが…。

もともと口数の多い方ではないのですが、思春期に入りさらに会話も激減し、進路その他重要な話も殆どできません。

あれこれ世話を焼きすぎた事、大らかに構えていたいと思いつつ、常に怒って叱っていた事。夫からは、そんなに怒っても意味がない、いつか悪くなって返って来るぞと言われ続けていましたが、思春期に入りその通りなってしまいました。

先日息子から、今までの人生で楽しかったことなんてひとつもなかった、と言われました。今更ながら、本当に申し訳ないことをしたと後悔しています。

息子の現状は、私の育て方の結果だと責任を感じています。この先、どの様に息子に接していけば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思春期を学び、理解しましょうよ。

 息子さんのセリフ「今までの人生で楽しかったことなんて一つもなかった」。貴女がどんな子育てをして来られたのか分かりませんが、彼はきっちり育っていると感じますよ。つまり、自立に向けてです。
 もしかすると、優しい息子さんは「お母さんの幸せな、喜ぶ顔が見たいから、それに沿ったことをする!」という人生を送ってきたのかも知れません。
 けれど、その路線はもう捨てたのです。「そう、今までお疲れ様。お母さんは、あなたを育てることでお母さんになれたわ。私は楽しかったけれど、あなたには悪いことをしたわね。私が怒ったり叱ったりしたのも、私の思う通りに育てたかっただけかも知れないわ。ごめんなさい。これからはどうぞ、自分で思うように生きてね。ありがとう」
 そして、お父さんは今がチャンスです。人生の先輩として、男として、言ってやらにゃなりません。「そうか。お前も一人前になるんだな。おめでとう。いつから生活費を自分で稼ぐんだ?そのために、どうするんだ?いつまで食わせてもらい、小遣いでゲーム買って貰うんだ?」と、将来設計を一緒に考えてもらいましょう。もちろん真剣に、です。
 思春期は、自立に向けた関門だと思っています。「自分とは何者?何をしたいのか?」その問いに、自分なりの答えを見つけなきゃならない。まぁ大変なことですよ。
 思春期に、「ただオロオロする」のも親として見せるべき姿ではあると思うのです。「なんだ、この人たち、全然ダメじゃないか。こんな人たちを…」この先は2択です。「①頼っていられないや。はよ自立に向けて考えよう」、これは自立への道ですね。そして「②何でいままで言うこと聞いてきたんだ。よし、毟れるだけむしってやろう」、これは自立じゃない、脛かじりの道。
 これね、試行錯誤の時期だと思うんです、子どもにとって。「親の思う通りにしないという実験」、ただ思考してやってるんじゃなく、ホルモンでやってますから、意図的じゃ有りません。本当は事前に「これから君の体に起きることはな…」と学ばせるのが吉なのでしょうけれど、もう始まってますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

主体的に生きる

Yuzuさん、はじめまして。質問を拝読しました。

Yuzuさんの息子さんは反抗期のはけ口にゲームに依存しているのですね。

人生の脚本には2種類あります。主体的な生き方と反応的な生き方です。
Yuzuさんは息子さんにはどのように生きて欲しいですか?主体的に精神的に独立して生きて欲しいのではないですか?

それならば、息子さんの目的地を探し、目的地までの地図を書くことがYuzuさんの役目です。息子さんは目的地が分からないから自暴自棄になっているだけです。

空海でさえ仏教を極めるという目的地を決めるまで紆余曲折がありました。息子さんが迷うのは当たり前ですが、決めるのは息子さん自身なのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご助言誠にありがとうございます。
「彼はきっちり育っていると思いますよ」このような言葉を頂けるのは畏れ多くも少し力が緩みました。また、息子の現状について学ぶ事、やっていた様で不安ばかり募らせていた様に思います。
目的地が見えず自暴自棄とはまさにその通りだと思います。
なんとか道筋を見つけ、自らまい進できるよう、上手くサポートできれば良いのですが。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ