hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母を泣かせてしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

私は21歳の大学生です。
大学受験に落ちたことで自信をなくし、入学後は友人関係でいろいろあり自分を含めて人間不信に陥り、それまで意思が強い性格だったのですが、今では地元の友達以外の人に気を遣いすぎ、時には思ってない事も発言したり、合わせてしまうようになりました。

その反動でか、家族には良い意味でも悪い意味でもありのままの自分をさらけ出してしまいます。(最近特に)
例えば嫌なことがあったら家に帰ってすぐみんな(主に母)に話したり、家族の前では思わず口が悪くなってしまいます。
傷つけるつもりがなくても口が悪いや偉そうだと家族から指摘されます。

直そうと思うのですが、家に帰ると同時に言葉のフィルターが外れてしまい、思っていること全部を口にしてしまいます。

そこで、今日のことなのですが、私と母と姉で外でご飯を食べていた時に、私が母に口臭がすごいと何も考えずに言ってしまいました。
1週間くらい前にも同じようなことで母を怒らせて2日間話を聞いてくれなかったのに、口が滑って同じことを言ってしまった!と思ったときには母は泣いていました。

本当に申し訳ないと思い、何度も謝ったのですが、もう誰とも話をしたくないと言われ、そこから会話をしていません。

今回初めて母を泣かせてしまって自分でもショックですし、今まで自分が言ってきたことが積もって母は泣いてしまったのだと思いました。
家族だからこそ丁寧に接するべきだったと今になって後悔しています。

私は家族が大好きです。
普段は伝えられないけれど、辛いことがあったとき家族の明るさに何度も救われました。
今は、家族といっぱい話したいけれどこのままでは傷つけてしまう、でも我慢したら私の心はどうしたら良いのかなとモヤモヤしています。

昔からこんな感じだったので家族との距離の取り方が分かりません。
家族や人間関係で上手くやってく方法や私の変えるべきところを教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一つの提案です。

言ってしまったことは、
仕方がないので、
あとはどうカバーするかです。
口臭予防の歯磨き、
口臭予防のケア、
お薬をプレゼントしたら
どうでしょうか?
お母さまのことを、
本当に心配して、
よくなって欲しいと、
爽やかな息でいて欲しいと、
思っているなら、
許れますよ。
何しろ親子なんですから。
許し合うのが親子です。
大丈夫!
お母さんごめんなさい。
よかったら、
これを使ってみて!
とプレゼントしてください。

お母さま許してくださいます。

大丈夫!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ