hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お線香をあげに行きたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

亡くなった祖父にお線香をあげに行きたいのですが
祖母はホームに入所してしまい、今は叔父一家がお仏壇を守っています。
私の家から叔父の家まで車で10分程度で行けますが…
祖母がいないので少し行きにくくなってしまいました。
私にとってお線香をあげることは、祖父に「おじいちゃん元気?」と声をかけるのと同じなので
ふと思い付いた時にあげたいのですが…
お線香の代わりになるような、物や方法がありますでしょうか?
教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

御本尊様と同じ仏様を、あなたもお迎えし、尊き仏縁を大切に。

おじいちゃんに、会いたいのね。
お仏壇の御本尊様と同じ仏様を、あなたの家にも安置したらどう?

仏様のおそばに、おじいちゃんがいらっしゃるのよ。仏様がお救いくださっているのだから。

小さくていいから、叔父さんの家にある宗旨の仏様をね。(お仏壇まで用意する必要はないけれど)
仏様は、あなたも守ってくださるわ。

仏様と、花瓶と、ロウソク立てと、香炉を、
あなたのお側にも。
いつでも、ありがとうと話をして、いつでも手を合わせられます。

本当はね、亡き人の縁によって、
それぞれが仏縁を結んでいくことを、
亡き人は願っているのよ。

仏様を頼って生きなさいよって。
そしたら、いつでも一緒だよって。
嬉しいよって、安心してくださるわ。

亡き人を縁として、仏様に手を合わせると、
わが身をしっかり見ていけるのよ。
どんなことがあっても、迷わない私にね。
導いてくださる。

私もね、そうして亡き人を偲びながら、大事に手を合わせて、支えられて、こうして立っていられます。

どうぞ尊き仏縁を お大切に。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

100円ショップの商品でもお仏壇はつくれます

初めまして、こんにちは。

私も、出家前は父子家庭のパパで子育て優先の生活だった為、お仏壇が購入出来ませんでした。

タンスの上に100円ショップで購入した布、湯飲み、コップ、子供用のお茶碗にお線香の灰を入れて毎日朝晩、手を合わせては”今日もよろしく”、”無事に終えたよ、ありがとう”と手を合わせていました。

当時と同じく、自宅を一室をお寺として開山したため、自力で経本をハンマーに。お念珠をドライバーに変えて密壇を作り、ご本尊様も購入できないので、お不動さまも手書きです。

どんなに立派なお仏壇があっても、立派な密壇があっても・・そこに”心”がなければただの入れ物になってしまうのです。純粋な祈りは時空も、国境も、人種も関係なく隔てなく平等です。

もし、可能でしたら小さな陶器のカップにお線香灰を入れてお線香を灯して上げてください。アパート等でお線香を灯す事が難しいのでしたら、朝起きた時に手を合わせ、夜眠る時に手を合わせるそれだけでご供養になります。亡きご先祖様や大切な方々は、この世(此岸と言います)に残る私たちが笑顔で暮らすことを願って彼岸(あの世)から見守っています。

お仏壇は、此岸と、彼岸の電話ボックスだとも思っています。手を合わせればスッと横に来て、祈る姿を微笑んで”ありがとう”と言ってくれています。

純粋な心が、大切です。その心を忘れずに歩んで欲しいと願っております。

あなたらしく希望ある人生と言う冒険旅行を仕合せに歩めますように。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

永寛
皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

永寛さん、中田さん、ありがとうございました。
そっか私、祖父に会いたかったんですね。
私の家では、お線香を焚けないので
仏様をお迎えして、手を合わせようと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ