実家の仏壇にお参りできない。
よろしくお願いいたします。長文ですみません。
父は建築士でした。実家は父が設計し平成元年に家を建てました。平成6年に父は全身に癌が転移し他界しました。母は20年前に乳がんでその後肝炎になり現在肺に転移。去年末に先生にもうダメです。と言われましたが生命力が幸い強く元気になり今月緩和ケアに入りました。私は平成7年に結婚し長女を産みました。母は父が亡くなった寂しさ紛らわせる為娘を凄く可愛がってくれました。平成9年に弟が結婚。同時に実家で同居を始めました。実家増築の為私は遺産相続放棄しました。お嫁さんが母に何かするのが嫌だったから私は黙って放棄。その後長女が小学生に上がる前に私は離婚。子供の姓が変わるのが気になり旦那の姓のままです。もうお分かりですが娘と私は本当に天涯孤独の身で、娘を守らなきゃといけない一心で今まで過ごしてます。実家には父の仏壇があります。私が実家に出入りするのを初めからよく思っていないお嫁さんです。私はお嫁さんの居ない時間にLDKのテレビの部屋の窓を叩いて母の所にお邪魔してました。実家の鍵は私も持ってます。母の面倒はずっと見るから。と実家渡したのですが、末期癌で流石に突然異変したら困るので見れない。と言ってきました。気持ちわかるのですが、母にも家に帰れないよ。お嫁さんが帰ってきても困ると言う事で緩和ケアに今入ってる状態です。母に何かあれば勿論実家の仏壇に父と一緒の入る訳ですが、母が万が一の時は実家整理後鍵を返します。自由に出入りする訳にいきません。仏壇に手を合わせる事もできません。
お墓参りはできますが、仏壇に手を合わせられない娘。ってなんか情けないなぁ。と思ってます。
仏壇に手を合わせられなくても両親は私達を薄情だと思わないですか?墓参りでだけでは両親は悲しみますか?
どうしたら私は両親を供養してあげれますか?今後の事で申し訳ないのですが
あまり親孝行な娘ではなかったのでせめて。。。何か。。。
どうしたらよいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分でも仏壇を!
追伸:お礼メッセージ、お気持ち、ありがとうございました。もし仏壇等迷う事が有りましたら、またご相談ください。この度のご縁に感謝申し上げます。再礼
みぃ 様 相談ありがとうございます。
仏壇は一族に一つだけということではないと私は思っています。なので、小さな仏壇で良いので購入し、お父様の位牌も新たに作ってもらって、菩提寺様に事情を話して、魂を入れてもらって、自分の今住んでいるとこでお祭りすればよいのです。
仏壇は仏様の世界を顕し、当然ご先祖様も仏様と一緒に居て安心していらっしゃることを意識するのですが、その仏様の入り口だと思って自分の今住んでいるところで、お祭りください。
お母様がもしもの時は、またその仏壇で位牌を安置しお祭りすればよいのです。
実家は実家、自分の所は自分の所、信仰を顕す場所、仏様やご先祖に繋がる場所は幾つあってもいいのですよ。
そして、お嬢様が成長されて、やがて負担になるようでしたら、また菩提寺様へご相談ください。お一人様を意識しているようですが、お嬢様にあなたの信仰の姿(仏壇やお墓に手を合わせるということなど)を見せることで、繋がっていきますよ。今後に負担にならないように菩提寺様に相談されて信仰を続けてください。
お読みいただきありがとうございました。
参考までに。一礼
質問者からのお礼
素敵な回答ありがとうございます。
バツイチではありますがお嫁に出た身。苗字が違うし仏壇は実家にあるしと思っていたら、なんと素敵な回答をいただきました。凄く心が落ち着きました。
お寺さんも実はどこか不明なので→それほど疎遠になってる状態なんです。
母にお寺さん聞いてみます。先ずは相談です。
本当にありがとうございました