hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母を救った宗教に疑問を感じてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 76

母と、母の信じる宗教についてです。

私は特定の宗教を信仰していません。何を信じるか信じないかは個人の自由だと思っています。

母は幼少時、今にしてみれば虐待のような扱いで育ったようです。今でもやや卑屈な一面もあります。
ただ、若い頃に出会った宗教に、よく「救われた」と言いますし、実際そうなんだろうな、と感じます。
カルト的だったり過激だったり、高額なお金を取られる団体ではないようだし、母がそれで穏やかに過ごせるなら何も言うことはありません。

ただ、違和感があります。小さい頃大きなスタジアムでの集会?に連れて行かれました。スタジアムでは幼くて中に入れなかった弟と2人、ホール外で母を待ちました。
お母さんは私と弟よりそっちが大事なのかなぁ、大勢の人間が一心に何かひとつを信じる姿って怖いな、というのが当時の感想です。

私にも入信して欲しそうです。母は心から私の為に言っていますが、私は必要としていないので断っています。
欲しくないものを押し売りしないでと言っても、母は自分の力不足で娘が話を聞かないと捉えているようです。
だからそうじゃなくて!というやり取りが毎度です。

結果私はその宗教に良い印象がありません。そのきっかけは、幼い頃の寂しさかもしれません。

が、どうしてこんなに母の大切なものが嫌いなんだろうと思います。母が救われたと感じ、生きがいを持って過ごせるのはありがたいのです。
でも、母がその宗教の話をしだすと嫌悪感ばかりです。そうかよかったね、私のことは放っておいてねーとイライラしながら言うことになります。

この気持ちの正体は何でしょう?

また、お坊様方もいわゆる勧誘はされるのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの感覚が正しい

先に申しあげておきますが、こちとら仏教やらオテラに入れやとか入信しなさいなどは、一切申し上げませんのでご安心を。
結論を簡単にいうと、人をパアにさせるものは宗教の名を語ろうが白い粉と一緒です。
元々、そんなものに頼らなくても平気だったのに、そういうものに依存させなけりゃいけなくなるようなものって、オカシイっすよ。
新興宗教や洗脳団体の中でも危ない団体は、
個人であることを認めなくさせる所。
教団のために人のために、本部のために、世のために、教義理念のために!
という大義名分で、その人のやさしさや、苦しんでいる時の状態を【利用】して、教団に取り込んで、教団独自の価値を植え付けて、洗脳させることです。
私があなたの立場だったらとても悲しいと思う。
「おかあさん」を返してほしい、と思います。
同じ宗教としう名のもとで、そういうひどいことをする宗教は私は、ひどいと思います。
おかあさんが救われた?
いいえ、あなたが救われていない。
おかあさんも、あなたも共にシラフで救われる宗教でなかったら、アヤシイものでしかありません。
どんな宗教も入り口は言葉たくみで、綺麗ごとを言っていますから、言葉をそのまま鵜呑みにしてしあう素直な人ほど、騙されてしまいます。
あなたはあなたのままで、いいのです。
ただし、おかあさんは教団に取り込まれているから、それを認めてあげることです。ただし、あなたはシラフのままで。素直になった気持ちで接するのです。
入信はしなくていい。
それだけは別事にして、私はお母さんはお母さんとして大切だということを伝えてあげてください。
いつか、洗脳が解けるまで、それに打ち克つ愛情を注いであげてください。
お義母さんの穴の開いたところに埋めるべきものは本当は、それじゃなかったと思います。
あなたの愛で、押し出して、あげてください。
人間は、そんな宗教宗教したものでなくても、救われます。
あなたの感性は間違っていません。
そういう団体に入ると、自分たちだけが正しい意識を植え付けられてしまうのです。
「自分たちだけが正しくて、他の奴らは全部悪」という考えは危険思想の一種です。
どんな物でも広く、吸収し、その中で確かな事を選ばせて食える度量がない宗教は、思想団体でしかありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

丹下様、ご回答ありがとうございます。
肉親の宗教のことで相談となると、それこそお坊さんのような方にこそ聞いて頂きたかったので、ハスノハに出会えて良かったです。

何かうまくいかないと母の修行不足で、うまくいくと“お寺“のおかげ…なんて、手柄の横取りみたいで腹立たしい!(教義等は知りませんが)

自身が母になり、ますますお母さんってすごいんだな、頑張ってたんだな、と感じます。
だから自信を持って欲しいんです。
私のおかあさんを、おかあさん自身で嫌わないで欲しいんですね。

なんとなくもやもやした物の正体が、少しわかった気がします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ