hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

手を合わせるとき

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

昨年末に母を亡くしました。恥ずかしながらそれまで仏教とは無縁の家庭でしたが、親父の実家が浄土真宗大谷派だったということで浄土真宗のお坊さんにお経をあげていただき、葬儀、49日の法要とすませました。49日に合わせて小さいお内仏も設け、今は朝晩、手を合わせるのが日課です。
毎日手を合わせるなかで、今は「おはよう。今日もみんなを見守っててね。なんまいだぶ、なんまいだぶ・・・」とか「安らかに眠ってください。なんまいだぶ、なんまいだぶ・・・」みたいな感じで心の中で呟いているのですが、浄土真宗の考えでは亡くなったら仏様になって極楽浄土に行くとお聞きしましたので、わざわざ安らかになんて言わなくともすでに安らいで極楽浄土にいるのだから、言葉としておかしいのかなと素朴に思って質問させていただきました。本来は手を合わせてお参りするとき、どのような心構えでお参りしたらよいのでしょうか?それと母なので生前のように親しくタメ語で話しかけていますが、仏様になったのだから、タメ語では失礼なのでしょうか?
また関連してもうひとつお聞きしたいのですが、自分の身内に限らず他人のお葬式などでお坊さんの読経に合わせて手を合わせることがありますが、お経の意味やその宗派やしいては仏教のことを知らない私のような一般人というのは、どのような心持ちで手を合わせるのがよいのでしょうか?何も考えずお経に耳を傾けているべきですか?「安らかにお眠りください」のように故人の冥福を祈るのですか?個人との思い出にひたるのがよいのでしょうか?
純粋に疑問がわきました。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

手を合わせるのは、ご本尊への感謝

こんにちは、初めまして。

お身内を亡くされてお悲しみでしょう。お悔やみ申し上げます。
私は、浄土真宗でも本願寺派(西)なのですが、教えの部分では同じなので一言アドバイス申し上げます。

手を合わせることの意味、というお尋ねでしょう。とても大切なところに気が付かれましたね。要点としては、手を合わせている先にまします仏様、阿弥陀如来様がどんなお心をお持ちの仏様であるか、を把握しておく必要があります。そうでなければ、なんとなく手を合わせているという事になります。

阿弥陀様は、「南無阿弥陀仏」というお心、呼びかけを私たちに向けておいでです。その心は、この阿弥陀に、南無せよ(たよりになさい、より所になさい)ということです。この阿弥陀を依り所にして安心して生き、依り所にして安心して命終えていきなさい、ということです。だから、手を合わせるのは、その阿弥陀様のお心を「私が」聞いて受け止めさせていただき、感謝する営みなのです。

亡きお方も、そして自分も同じ極楽へ行かせて頂く。命終わった後どこに行くか分からないのではない、先立った人が待っておられる極楽へと往かせて頂く(往生といいます)とハッキリと知らされるのです。

また、極楽へ行かれた故人は仏さまにお成りです。私に「南無阿弥陀仏」を引き合わせて下さった大切なお方です。その意味では、俗人として接していくわけではありません。ただ、どうしても俗人としての生前の故人を胸に思い浮かべることは無理のないことです。「タメ語」「思い出に浸ること」とお尋ねですが、人情としてはそういう時があっても宜しいでしょう。故人の現在の位置づけを分かっていれば宜しいと思います。

浄土真宗は、人間の情を否定している仏教ではなく、むしろその情を持たざるを得ない人間が目当てになっている仏教です。手を合わせる思いが、その時々で、ぶれてもそれは阿弥陀様にとっては織り込み済みです。

これからも疑問をお持ちのこともありましょうが、よかったらお寺で開催されているお寺での法話などにも耳に傾けるとより理解が深まりますよ。

ご参考に、わたしのyoutubeチャンネルで、仏事の基本や法話などを掲載しています。よかったら、ご参考に。

報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

悠水 様
ご返答、ありがとうございます。
肉親の死を経験して仏教に触れ始めたばかりの私にとって、わかりやすかったです。
YouTubeも見て、勉強させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ