hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

被害者やその家族を叩く風潮にうんざり

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

インターネットで様々な事件・事故の記事を読んでいると、加害者ではなく被害者やその家族を批判するコメントの多さに驚きます。

性犯罪に遭った人を追い詰める「セカンドレイプ」、行方不明になった子供の親に疑惑を向ける発言、殺傷事件や詐欺であっても自業自得だとか被害者が不注意だったからだとか…見るに耐えません。

こうした「被害者叩き」が起こるのは日本特有の現象なのか世界共通なのか分かりませんが、本当に腹が立ちます。
一番つらい思いをしている方々の傷に塩を塗り込むことで、優越感のようなものを感じているのでしょうか。

何の役にも立たないのに、批評家気取りの素人が大量発生するのは何故なのでしょう。
誰でも自分自身や身内が犠牲になる可能性はあるのに…

愚かなコメントを見たくなくて、最近ではネット記事やSNSを閲覧しなくなりました。
こうした過剰な被害者叩き、嘆かわしく思われませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ほんとですね

みんなが批評家・評論家なこの時代

人間がもともと持つ煩悩によるのでしょうが、SNSなどの影響でさらに見えやすくなっているのは確かかもしれません

誰かを叩く人がいて、それを叩く人を叩く人がいて、さらにそれを叩く人がいて、叩くのはおかしいと叩く人がいて、何も言わないのもおかしいと叩く人もいて…

まあ、人間が考える事は結局限界があるということです。

何かの立場に立つと、それと同時に反対の立場が出来上がってしまう。所詮は誰かを間違いにするような正しさしさか持てないということなのでしょう。

仏教ではそれを偏(へん)とみます。偏りですね。だから仏教は中道をいく。偏りのない道を。

もちろん「私は偏ってない」とするのも偏りです。偏りのないのは仏と仏の教えであって、私たちはそれによって偏っている自分自身を知らされ続ける歩みをいただくしかありません。

世の中にうんざりするからこそ、いよいよ仏の教えに我が身を知らされる歩みをこの私からこそ始めたいものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉武文法 様
ご回答いただき、ありがとうございます。
「偏」…まさに私の性格(思考の癖)を表すような言葉だと思いました。
中道の考え方を取り入れることができれば、少しは自分が救われるような気がいたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ