hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

頭ではわかっているつもりでも

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

8年前に主人を亡くし、私の両親と同居を始めました。
その時は主人を6年半の単身赴任の末の突然死で亡くし、泣くというより現実を受け入れられないまま「もう自分の大切な人を訳のわからないままなくすのは嫌だ」という気持ちだけで一緒に住めそうな家を探して借り、主人の死から2ヶ月後には引っ越しも済ませていました。

そんな風に大切に思っていた両親だったはずなのに一昨年位から母が、昨年位から父も認知症の症状が出てきて、身体的には父が杖を手放せなくなったりトイレが間に合わないことがふえた程度なのですが母の誤認が増えて辛いです。

同じ事を何度も言うのはまだしも、私をわかってくれない、仕事から帰って忙しく食事の仕度をしてるのに「さくらはまだ帰って来ない」とか休みの日に病院に連れて行ってるのに「あれ?いつ帰った?」その直後に「うちの娘はこの頃全然帰って来なくなったよね」とか。

こんなこと認知症の人には当たり前にあると
わかっているつもりでも心がざわついて優しく接することができなくなりきつい言い方を
したり---
母の方は「私達はここに居たらいけないんだ」とか言いながらもすぐに忘れていますが私は自分のダメさが忘れられず嫌な気分も引きずり、結局優しくしてあげられず悪循環です。

どうしたらもっと優しくなれるのか、いろんなことを気にせずにいられるのか…
気持ちの切り替えかたでしょうか
教えていただければ幸いです。

長文になってしまいました
申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

休憩することも

はじめまして。
愛媛県の倉橋精隆と申します。
宜しくお願い致します。

私も2年前先代住職〈祖父〉が遷化され
先代の奥様〈祖母〉と同居させていただいていまして境遇が似ています。
丁度、祖母と同年齢の御両親だと思い回答させていただきますね。

私の祖母もやはり認知症が進みトイレに間に合わないとか、道に迷い自宅が分からなくなったとかありました。
私の両親は健在なのですが何故私が看ないといけないのか?やり場のない感情にとりつかれた時もありました。
祖母に泥棒扱いされた時などは凄く辛かったです。
しかし怒りを伝えたらいけない!と思い今では「同調」という行動をさせていただいてます。

後で探そやー。とか
そうやねー、ないなっとるねー。等々

認知症は病気です。
御両親も酷い言葉を発したり行動したりしても
本心で行っていることでは決してないです。
自分の子を憎む親がどこにおりますか?

あと介護サービスに頼るのも良いのかもしれません。たまにはお互い休憩も必要だと思います。
私の祖母もデイサービスに通ってまして本人にとっても良い影響を受けてるみたいです。
さくらさんと御両親がこれからも元気で仲良く過ごせることをお祈りいたします。
乱文失礼いたしました。 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

座右の銘 「明るくあれば楽しきことあり」 「楽をするな楽しめ」 ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

倉橋様

ありがとうございます。

親戚には「一人で抱え込むな、あんたが潰れるぞ」と言われていますが現状はやっぱり一人です。兄は気に掛けている素振りは無くもないけど顔を見せるのは半年に一度ぐらい。

幸い同居中の私の長男が愚痴を聞いてくれたり冷静に意見したり私に同調してくれたり---
精神的に助けてくれています。

また休み休み頑張れれば、と思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ