hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

内面ブラックな自分がイヤ!

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私は、一見 周りの人からは いつも明るく 天然で悩みがなさそうに見えるそうです。

でも、そんな事は なくて
例えば、職場で 毎日のように 怒られる社員さんがいて
パワハラのように 酷く怒られています。
それを聞いていて 自分が怒られているわけでは ないのですが とてもストレスに感じます。
それで、 怒られている人の事も 怒っている人の事も
心の中で ヒドイ言葉で 色々な暴言を言ってしまいます。

家の中でも 主人や娘に 多少は 言いたい事も言いますが
言えなくなってくると
心の中で 又 凄い暴言を、吐いています。

日常生活の中で 少しでも、イラッとする事があると
顔では 笑っても心の中は 真っ黒です。

自分でも 性格悪‼︎って思ってしまったり
精神的に病んでいるのかなぁ〜と思う時もあります。

口に出して言えれば もう少し スッキリするのかもしれませんが
今までも言ってしまうと ケンカになってしまうので
最近は 言わない方がいい!と思い やめておこう!と思います。
それで、
言えない事に 凄くストレスを感じます。

ストレスがひどくなってくると
お腹も痛くなったり
胸が苦しいような気もしてきます。
それで、土日は 家に引きこもって人に会いたくない病になってしまいます。
月曜になると 又職場でニコニコ笑って 心の中では ブラックな事を叫んでいる自分がいます。

私が、ここまで色々な事にストレスを感じてる事は 主人も娘も職場の人も 気づいていないと思います。

はすのはの 他の方の投稿を読ませて頂いて 南無阿弥陀仏を唱えると良い。と書いているのを読み 最近 心の中で 暴言も吐きますが
南無阿弥陀仏 というようにもしています。

南無阿弥陀仏を唱えると
少しはブラックな心も白くなるでしょうか?
何か起こっても ネガティヴに考えないようになりますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

醒めて、怒れ

仏教には十善戒という教えがありますが、その中でも「不悪口」というものがあります。読んで字のごとく「悪口を言わない」と言う意味です。
しかしこれがなかなか厳しくて、口に出すだけではなく心に思ってもいけないというのが難しいところですね。

しかし、相談者さまが「表には出さない、笑顔で、悪い事を口に出さないようにする」というのはとても素晴らしい事です。なかなかできる事ではありません。
しかし、それだと心がどんどん荒んでいくでしょう?ストレスは排泄物と同じで一定の量になったら吐き出さなければいけません。
愚痴というのはなんの意味もないといいますが、自分の心の安定を保てるならば多少は必要だと思います。

上司にも家族にも、意見は言うべきです。
ただ、気をつけるのは言い方です。文句を言うのではなく「意見を聞きたいんだけど...」と相談する風にして遠回しに意見するんです。
パワハラ上司にたいしては「この人は余裕がないんだなあ」と哀れんでやるくらいの気持ちで。
タイトルの「醒めて、怒れ」というのは詩人の寺山修司という方の言葉ですが、怒るという感情を、興奮とともにぶつけてはトトラブルの元になります。
とにかく感情的になったら負けですから、一度冷静になって「こっちが我慢してやってるんだから、こっちが大人なんだ」くらいの気持ちでいい意味で相手を見下すつもりで
「醒めて、怒る」ことが大事です。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ご回答 ありがとうございます。

やはり 心の中でも 悪口は 良くないですね。
何か起こっても 何も思わないようになりたいです。
醒めて、怒る とは 私には まだ難しいと思いますが努力して行きたいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ