hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

居心地が悪いので家を出たい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

家族が家の掃除に協力してくれません。
両親、妹(高校生)と実家暮らしをしている大学生です。

この家に引っ越してから掃除という掃除をしたことがなく、使いっぱなし置きっぱなしの状況が14年ほど続いています。

そのため、机や引き出しには物が敷き詰められ、何かを動かせば埃が舞い、風呂場はカビが生えた状態で、とても空気が悪いです。

自分はこの環境に耐えられないので、春休みなどの長期休暇中に汚れを落とすなどして改善に努めていますが、肝心の物を減らそうとすると、家族全員に反対され、状況を変えることができていません。

掃除をしたいと言うと「自分の物だけにしろ」と返され(全て自分の部屋にあるのでどうしようもない)、引き出しの中の小学校の学級通信を捨てていたらその中に紛れていた去年の健康診断の結果を捨ててしまって怒られたり、そのくせ他人が家に来ると分かると「こんな家は見せられない」と焦ったりとやる気はないのに人の目は気にするので質が悪いです。

加えて、しっかり者の母方の祖母に家の状況を説明し、一緒に片付けようという話をしていただけでも怒られますし、アルバイト代を貯めて下宿しようとしても、家から出ることを許されません。

現状を変えることも、外へ抜け出すことも否定されるのですが、このような親の言うことを聞く必要はありますか?

今は頭に血が上ってしまって冷静な判断ができずにいるので、とても偏った思考かつ長文で読みにくくなってしまっていると思われます。申し訳ありません。

沢山の回答をお待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不惜身命

体力の出し惜しみを
しないで働きましょう!
という意味です。

私ばかりが、
なぜ私が?
と思うといらいらします。
不公平だと思いますね。
お気持ちはわかります。

だいぶ昔ですが、
老師さまがおっしゃった、
言葉がいまも耳に残ります。
老師さまのお師匠さまですが、
80余歳になっても、
修行僧と同じ生活を
送られていたそうです。
朝、掃除をする。
お勤めする。
作務を行う。
全く不平不満を言わない。
逆にこのように生きられる
ことに感謝されていた、
そうです。

愚僧もお粗末な人間ですし、
掃除や片付けもままなりません。
しかし、
玄関掃除、
4箇所のおトイレ掃除は、
自らすることを
課しています。
誰が掃除しようがしまいが、
関係ないのです。
自分がしたいから、
自分が決めたことだから、
必ず掃除する。
朝玄関を掃き清めすると、
気持ちがいいですよ。

人のために、
みんなのためだと、
イライラします。
したいことをするだけです。

家族がして欲しくないところは、
しなくていいんですよ。
自分の身の回りだけ。

愚僧は死ぬまで、
玄関掃除、
トイレ掃除は
続けますよ!

1日マネたら1日のマネ、
ずーと真似ていたら、
本物の坊さんになれる、
かもしれませんので(笑)

楽しく、
明るく、
元気よく、

行きましょうよ。

身体を動かすと、
いい運動になります。
自分のためですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうござきます。
自分の部屋と水場は常に綺麗な状態にしようと思います。
それを見て意識を変えてくれたら御の字です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ