hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

未練を残して死んだら成仏できるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

長年連れ添ってきた妻に私のパワハラにより離婚を迫られています。
パワハラにより妻の精神が壊れてしまい、PTSDのようになってしまっています。
子供達もそのようなことをした私に怒り、会ってもらえません。

私はそのようなことをしてしまいましたが、妻を、子供達を愛していたのは本心で、本当に申し訳ないと思うと同時に、全てを失ってしまい生きる気力を失いました。

この歳ではやり直しも時間がないですし、自己嫌悪に陥り、死のうと思っています。

そこでご質問です。

未練、後悔を残して死んだ場合、成仏は出来るのでしょうか。
死んでまで苦しみたくないです。

仏教の教えを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やろうと思う事に年齢は関係ありません。

はじめまして、今日は。

何かを始める・・それは年齢など一切関係ありません。そして、あなたは大切なチャンス・・気づきを与えて頂けたのです。

後悔をして、過去を思っても帰って来ません。過去と口から解き放たれた言葉は消す事が出来ません。本当に、奥様やお子さまを思っているのでしたら例え、話し合ってそのような結果になったとしても、あなた自身を変えられるチャンスです。純粋に思って変えよう!と努力をすれば、純粋な祈りと一緒で相手に届きます。あなたが変わろうと努力をして・・きっと、変わった姿に寄り添ってもらえるチャンスだと思ってください。

人生とは、長い冒険旅行と一緒です。宿命、生まれた日や時間は変えることが出来ませんが、人生や運命そして自分自身はいくらでも変えることが出来ます。思考を変えて、与えられたチャンスをプラスに変えて見てください。

夫婦とは、お互いを理解して労わって支えて協力し合って、見返りのない愛情をお互いに与え続ける事。そして、当たり前という事がないのです。一緒に居て当たり前、家事をしてもらって当たり前、お給料を稼いできて当たり前・・そうではありません。夫婦だからこそ・・ありがとうと言う言葉をお互いに掛け合い、そして初めて出会った頃のことや、お付き合いを重ねて・・結婚を決心したこと、その心のアルバムをお互いに時々、開いて語って欲しいと思います。そして、必ず夫婦の時間を作るのです。そうすれば・・お互いの心は覚めないと思うのです。

夫婦の勝手で、未来あるお互いの証である子どもが一番、傷ついてしまいます。その出来事が心に刻まれてしまって・・成人をしたらメンタルが病んでしまったり結婚という事に絶望をしてしまうのです。

いがみ合って、心を尖らせるよりも・・心穏やかに、笑顔で過去でもない、未来でもない、二度とない今を本来のあなたらしく過ごして見ませんか?誰にでも、仏心と良きものをもって生まれてくるのです。あなたにも、あなたにしかない良さがあるのです。

あなた自身が変われるチャンスを与えて頂けたのです。このチャンスを生かしてリスタートを描いで、結果をすぐに求めようとせずに、一つずつ丁寧に一気に目標に向かおうとせずに、小さな目標からステップアップして行ってください。

あなたらしく人生という冒険旅行を仕合せに歩めることを、お祈り致しております。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

永寛
皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、...
このお坊さんを応援する

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ