仏教とスピリチュアルの違いを聞かれたら回答受付中
お世話になっております。
先日、お寺の帰りにタクシーに
乗ったら、運転士からヘイト
スピーチされました。
否定的・悪質な偏見をたくさん
言われ傷つきました。
結果的に営業所に苦情を
言って、運賃を返してもらい
ました。担当の方いわく
「本人、思わず口が滑った
と猛省してました」
とのことでした。
また、私の好きな科学作家の
先生が
「スピリチュアルに取り組むのに
幸せになれないのは、スピリ
チュアルをやめないからだ」
と言っていました。
ここハスノハでも、
「仏教はスピリチュアルとは
一線を画すもの」
と説明してくださるお坊さんも
いらっしゃるのを見たことが
あります。
しかし気になったのが、
「祈りの要素も強い仏教と
スピリチュアルの違いは何か」
と聞かれた時に、どう答えを
出せばいいのかということ
です。
「ほら、同じじゃないの」
「宗教は怖いわ」
と笑われたくないのです。
私は本当に、スピリチュアルと
仏教(宗教)を一緒にされたく
ありません。
私の印象では、スピリチュアル
は祈ってさえいれば叶う、と説く。
占いや予言などの根拠のないことを
もっともらしく言う。
仏教(宗教)は、「気の持ち
よう」を具体的に説いてくれて、
祈りはその助剤。
と解釈しています。
私は本当にスピリチュアルと
仏教・宗教を一緒にされたく
ありません。
いっとき、先ほどの科学の
先生は、
「神の存在を本気で信じている
人はニセ科学にはまる」
とまで言い切っていました。
(のちのち、神社の篤信の先生や
ウラマーの先生がお仕事仲間に
なりましたが)
スピリチュアルと仏教・宗教の
違いはなんだと思えばいいでしょう
か?
発達障害持ちつつ、他の 障害者の人が怖い… でもその考えは今や時代遅れ。 若い人たちは優しい。 私も変わらないといけない。 がんばる。私の夫は不動明王
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
七仏通戒偈。
『 私の印象では、スピリチュアル
は祈ってさえいれば叶う、と説く。
占いや予言などの根拠のないことを
もっともらしく言う。
仏教(宗教)は、「気の持ち
よう」を具体的に説いてくれて、
祈りはその助剤。
と解釈しています。 』
おっしゃる通りかなと私は思いました。
七仏通誡偈 しちぶつつうかいげ
諸悪莫作 しょあくまくさ
衆善奉行 しゅぜんぶぎょう
自浄其意 じじょうごい
是諸仏教 ぜしょぶっきょう
仏教の根底は
この七仏通戒偈にあるように
自身の行いと自身への反省にかかっている、と説くのでしょう。
風邪を引いたら、安静にしていれば治る。
成績をあげたければ、勉強をする。
仏教は、そういう当たり前のことを説いてますね。
人は何故か、
風邪を引いたら、何かに祈れば治る。
おまじないをすれば、成績があがる。
というようなことを
案外望んでるんですよね。
仏教が言うのは、
安静にしてましょう。
勉強しましょう。
それだけのことであるとは思います。
そのうえで、何かにすがりたくなる気持ちも分からないではない。
ひとりでできることって限られているのですから。
仏教や宗教はそこまで
懐深く、広く、人々を支えてきたのだなと思うのです。
誰かを応援する気持ちも
何かに祈る気持ちも
おっしゃるように「気の持ちよう」なのでしょう。
スピリチュアル(この場合何を指すのか分かりませんけども)と、
仏教や宗教との区別は必要ですが、
何か分からないもの、自分の理解を超えた超常的なもの、に対する敬意や尊重は、仏教徒や宗教者であればそれもまた必要な態度だと思います。
ご参考いただければ幸いです。
南無釈迦牟尼仏 合掌
仏教には悩み苦しみを制御するコツがある
仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩だと考えます。
で、悟って煩悩を消せれば悩み苦しみストレスも消せる。
悟らなくても煩悩を制御できれば悩み苦しみストレスを軽減できる。
上記のような原因と結果の理論と、具体的な方法論(悟るための修行や、悟れなくても悩み苦しみを減らす修行)があることが仏教の特徴だと言えますね。
スピリチュアルと仏教
スピリチュアルとは精神世界の理論や実践を言うのではないでしょうか?そこには、
ヨガやメディテーション、いくつかの宗教も入るのかもしれません。
仏教は抜苦与楽を第一義として、苦痛に満ちた人生の中で苦痛を取り除き、楽を得る方法を解きます。また、念仏や瞑想、禅を通じて、生きることの実感を取り戻して行きます。近年はマインドフルネスという瞑想法が科学的に研究され、医療分野でも応用されています。
どちらがいいのかは解りませんが、この今に生きていることが感謝できる事が
幸せを感じる方法であります。どうぞ、このことを覚えておいて、瞑想や禅、ヨガ、マインドフルネス瞑想などを続けてみて下さい。
質問者からのお礼
【吉井浩文 先生】
お返事いただき、ありがとう
ございます。
・自分の行いに気をつける
・客観的なアプローチの方法を
考える
ですね。
スピリチュアルはまさに
拝み屋なので、パワースポット
とかよく言います。それで
神社やお寺を宣伝するので
やめてほしいです。
【願誉浄史 先生】
お返事いただきありがとう
ございます。
悩み苦しみストレスを
減らす方法を、具体的客観的に
一緒に考える手助けをして
くれるのが仏教ですね。
【竹内好宏 先生】
お返事いただきありがとう
ございます。
スピリチュアルは悪ですよ。
ワクチン打つなとか、薬飲むな
とか、困っている人をさらに
困らせる。時に人を殺す。
たしかに、精神科医療の
現場でもヨガ療法は実践
されています。
しかしそれは、
「かならず投薬やカウンセリング
などの標準医療と並行して」
です。
ヨガ「だけ」瞑想「だけ」
念仏「だけ」で病気を治そうと
するのは殺人詐欺カルトです。
実際これで人死んでますから。
スピリチュアルの大きな
特徴として、標準医療や
科学の否定をするという
のがありますね。