私は何をやっても後悔をしてしまいます。
ひより女性/30代
私は何をしても後悔につなげてしまいます。
失礼なことをしてしまった。
失敗してしまった。
本当に些細なことなのですが、後悔してしまうのです。
楽しいことがあっても、たった一つ失敗や失礼をしたと考えると全て後悔に変わります。
その人に謝ったりするまで不安で仕方なくなります。何ヵ月も前の事でも忘れられません。
母にこんなことがあったと話して、大丈夫と言われて少し収まるのですが、
大丈夫と言ってくれる母の存在はとても大きく、いつか別れるときが来ると思うと、私はどうなってしまうんだろうと言う不安もあります。
病院には行っているのですがなかなかよくなりません。
後悔して不安になったとき、一人なったとき、どうやって乗りきっていったらいいのでしょうか
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
思い込みを捨てましょう。あなたにも出来ることがいっぱいある。
自分の得意なこと、苦手なことをしっかり理解しよう。苦手なことは、無理に背負いこまず、誰かに手伝って、助けて、と言えたらいいね。
また、ネガティブに支配されてしまうと、何をするにも どうせ出来ないんじゃないかと決め付けてしまうので。
最初から、思い込みを捨てましょう。
あなたは、周りに迷惑をかけたり、失礼なことをしているわけではないわ。
誰も、あなたを責めたりしないでしょ。
自分を好きになろう。そして、小さな成功体験を積み重ねていこうね。
出来たを自信にね◎
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
お答えいただいて、ありがとうございます。
得意なこと、苦手なことを理解することから始めてみます。
幸いなことに、助けてくださる会社の方、母と人にとても恵まれています。
成功体験を積み重ねて成長出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )