hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

イライラしてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

1歳の息子を保育所に預けて4月から私は仕事復帰をするのですが、

出産から今まで両親に預けることなく1人で育児をしていたので息子と二人っきりで過ごしていたからか育児に対して余裕がなく

息子がゴミ箱をあさろうとするとダメ!ちらかしてもダメ!気がつくと息子に対してダメ!が口癖のように言ってしまいしまいには息子の名前を呼ぶと息子が肩をビクッとさせてまた怒られるっと怯えた顔で私を見ます。

私も幼少の頃に継母から私の全てを全否定されて来てずっと継母のようにはなるまいと思っていたのに…

今の私はまるで継母のようになってしまった自分に愕然とします。

もしかしたら思い通りにならなくて苛々してるのかもしれません。

旦那に対しても仕事から帰宅しても
息子とちょっとだけ遊んで後は携帯ゲームか動画をみて過ごしてる姿を毎日見ていると旦那に憎しみすら覚えてきて

育児を私に押しつけて旦那だけ自由な時間を過ごして2人の子供なのにどこまで自己中なんだろうと思ってしまいます。

だけど、四六時中一緒に過ごしてる私よりも息子は旦那が帰宅すると嬉しそうに旦那を後追いしてる姿をみて違和感しか感じません。

怒ってばっかりの私より育児をしない旦那になつくのが納得がいかないんです。

だからなのか旦那の存在さえも苛々して
会話もほとんどありません。

旦那は職場で苛々した事をはなして来るので話を聞いてあげてるのに私が旦那に話かけると旦那は携帯ゲームをしながら画面から目を話さない。

つまり家族よりも携帯ゲームの方が旦那にとって優先順位が高いんだなと。

自分の話は聞いて欲しいけど私の話は聞かないなんてもう夫婦として終わってるように感じます。

どうやったら息子にも旦那にも苛々しなくなるのか分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家庭や子育てを人生の全てにすることはない。工夫と手抜きも。

今までの質問も読ませてもらったよ。
毎日、子育て頑張っているのね、ありがとうね。

あなたの一生懸命が、いつ報われるのかしらね。私も思うのよ。こんなに頑張っているのに、夫や あちらの家族には、なかなか、、、相性があるからね。

一体、誰が認めてくれるのか。
何のために必死で子育てして、毎日を保っているのか。
嫁というものは、何も残らない虚しいものだなと。

自分が生きてきた答えは、子どもの反応や成長でしか見えないような気がして。

子どもがあちらに懐いたり、自分の子育てを簡単でラクなように見下されたりすると、もぅ知らない!ここで生きていたくない!ここに居場所なんてない!って思ってしまうわね。

あなたがどんなに心細い中で、毎日子育てをし、妻を頑張っているのかと思うと、飛んでいって助けてあげたいくらいよ。

保育所には、保育のプロがいますよ。
なんでも先生に相談したらいいからね。
一緒に子育てしていると思い、頼ったらいいからね。

また、お子さんの親は、あなたよ。
自信を持ってね。
誰が、育ててくれたのか、子どもにもちゃんと見えてきます。
夫は、気楽でいいよね、ゲームばかりしても父親ヅラ出来るのだから。(うちもそうよ)

ただ、どっちが親に相応しいかなんて考える必要もないし、上手く夫を持ち上げて、主導権を握れるようになりましょうね。

あなたが働きだして、お子さんが成長して、
自分時間が出来てきたら、あなたのやりたいことに時間を使って◎

家庭や子育てを人生の全てにすることはない。
あなたの生き方を大事にね。

お子さんにダメって言うのも疲れるでしょ。
まだ、何がダメかがわからない年齢だから、ゴミ箱は手の届かない場所に置くとか、工夫もしましょうね。(フックで引っ掛けて、ゴミ箱は上に)

毎日、家族のために、ありがとう(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田様回答ありがとうございます。
一文字一文字に涙が止まりませんでした。

ずっと1人で育児をしててどこにもはけ口がなくて我慢に我慢を続けて押しつぶられそうになってました。

息子は今1歳ですが、体重は未だに7キロもなくカエル体型で心配もあり
息子が何を言ってるのか分からなくて
苛々してしまってました。

保育所に通いだしたら私2人だけの時とは環境が変わることで息子も成長してくれると思います。

私も4月~仕事復帰をすることで心境的に変わるのかもしれませんね。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ