旦那に対する思いやり
初めて相談させていただきます。
私は思いやりが何かわかりません。
引っ越しを機に、私はどうしても続けたかった仕事を、旦那から「家庭か仕事か。仕事なら離婚だ。」と言われ、旦那の前で辞めるという選択をしました。
引っ越すまで働いていると、やりがいや、大切な仲間のいる職場から離れたくない気持ちが強くなり、撤回してどうにか続けられる方法を、と考えていました。
旦那はその事に対して、ものすごく怒り、私に対してはもちろん職場にも嫌悪感を抱くようになり、結局、最悪な形で仕事を辞めました。
私が相談もせず、勝手に決めようとしたツケなのでどうしようもないし、辞めることには納得しています。
ただ、職場の人達にこれからも会いたい気持ちがあります。一緒に頑張ってきた仲間と、ずっと会えないのが辛いです。
でも、旦那からは私に二度と職場と関わらないで欲しいと言われました。
引っ越した後、慣れない土地での生活に旦那に寂しいと伝えたら「なら実家に帰れば?」と言われてショックでした。私が甘えているから、旦那に対して思いやりがないから、そう言われても仕方ないんだと自分に言い聞かせましたが、そもそも「思いやり」って何か分からなくなりました。
私は相手に喜んでもらうことだと思っていましたが、旦那に対しては機嫌を損なわないように接することが思いやりなのだろうかと感じています。
この先長い夫婦生活を送るのに、旦那の機嫌を伺いながらというのが疑問です。
自分の母親がそれで苦労をしていたのを間近で知っているので、そう感じるだけなのでしょうか。
だんだん旦那を選んだことが失敗に思えてきて、旦那から優しくされても全く嬉しくなく、嫌なことばかり毎日考えてしまうのが辛いです。
自分の事しか考えてないからかもしれませんが、なにか指針を示して頂けるとうれしいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
互いの「思いやり」、その内容
こんにちは、初めまして。
ご主人との関係でお悩みですね。
お辛いでしょう。
「私は思いやりが何かわかりません」とのこと。あなたは、「思いやり」を「相手に喜んでもらうことだと」定義していた(私もそう思います)けれど、「旦那に対しては機嫌を損なわないように接すること」という意味への改変に迫られているから苦しいのだと思います。黒を白とするのはおかしいですよね。白は白なはずです。
また、もう少し言えば、あなたは「思いやり」の意味の変更が求められる不条理とともに、伝わらないという苦しみがあわさっているのだと思います。心が伝わらない、言葉が通じないから「旦那から優しくされても全く嬉しくなく」となっているのでしょう。
今後は、ご主人を「思いやり」の分からない未熟な人と思って、成熟するために育てていこうという気持ちに切り替えてはいかがでしょう。間違っているのはあなたではなく、間違っているのは旦那さんの方、という意識を明確に持ってあの手この手で誘って上げるという気持ちの余裕がよろしいと思います。
ただ、一点気になるのは、なぜ旦那さんがあなたにここまで仕事を辞めることを求めたか、その理由です。家庭と仕事を選ぶようにとはありました。これは、単に女性は家庭に居るべきだという固定観念によるものなのでしょうか。
もしかすると、あなたにもう少し家事を充実させてほしい、という願いはないでしょうか。「思いやり」をあなたが考えるように「相手に喜んでもらうことだ」とするならば、旦那さんに家庭のこと、家事のことで喜んでもらうという方策はありませんか。その意を汲んだならば、仕事への復帰という道筋も再び見えてくるかもしれません。
ご家庭のことなので、ある程度推測を交えての感想になりましたが、お役に立てれば何よりです。
どうぞお大事にお過ごし下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
救われる言葉を頂けてよかったです。
旦那が仕事を辞めて欲しい理由は、私が良いように働かされているように見えるからだそうです。そして、上司の発言を意味を間違えて伝えてしまったからです。
これは自分が悪いですし、修復不可能なことをしたんだと身に染みています。
挽回しようと言葉の撤回も、家事も今まで以上に頑張りましたが、家族の為ではなく、自分の為にやっていると言われました。
説明不足ですみません。