hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私も母も双極性障害です

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

こんにちは。私の方が先に、20年前に双極性障害になりました。小さい子ども達がいるのに大量服薬、自傷行為で30〜40代のうちに精神科に20回ほど入院しました。ここ数年は通院服薬しながら穏やかにくらしています。
ところが実家の母が2年位前から周期的に寝込むようになり、内科医院にかかっていたのですが、去年の9月、内科は所詮内科、ということで、紹介状を書いていただいて、私と同じ総合病院の精神科それも同じドクターにかかることになりました、で、うつ状態がひどく、今年の1月から入院しています。入院して穏やかな日々を過ごして3月末には何回か自宅へ外泊をかさねてから退院、という段取りになっていました。それが、4月からコロナ禍で面会禁止。外泊を繰り返して、という計画は頓挫。
そのうちに母が怖いもの無し状態になり、双極性障害の躁状態と診断が変わり、薬もガラリと変更。

まだ77歳の母、父とは険悪な状態がもう2年続いています。私も双極性障害。これから両親に介護が必要になっても、もし私の状態が悪化したら、面倒みる自信がありません。私の夫は、夫婦間のことは夫婦間でかたづけれ、私が口を挟むことはない、と言い、母の話しを聞くことはない、と最近不機嫌そうです。

もう、どうしたらいいかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分のペースで付き合って。心に余裕があるときに、出来る形を。

それは心配ですよね。
夫婦の相性はあるでしょうが、あなたの心配は、会いたいときに会えないことや、出来る限りのことをしたい想いがあるのに出来るだろうか、ということですよね。

放っておけと言われたようで、夫の冷たさにも悲しいわね。

コロナ禍により、影響を受けていない人など、いないでしょうね。
お母さんも辛いだろうし、あなたもそんなお母さんを想うと、何が出来るのだろうかと自問の日々だと思います。
こればかりは、予測も難しいし、準備をしていても情勢により変化していくでしょう。

先のことは、信頼おける人に尋ねながら、受けられる支援や福祉を利用していけばいいのだし。あなたが、全てを支えなきゃと張り詰めないようにね。

自分に合ったペースで、障害とも付き合っていく。波があるからね。心に余裕があるときに、出来る形を見つけていきましょうね。

私には、あなただって大事よ。
もちろん、お母さんも あなたを想っていてくださるわ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田さん、心が軽くなる回答ありがとうございました。そうなんですよ、、、夫がちょっと?冷たいというのはあります。昨日は興奮した母から「病院の水道管は腐ってるからいろはすの水の大きいの2本と、おつゆのかわりにハト麦茶20本持ってきて!!」と電話があって、たまたま夫が休みだったので相談できましたがいかにもめんどくさそうで。病棟の師長さんからいくらなんでも、と説得してもらいました。病院の精神科ソーシャルワーカーさんなどの助けも借りて、自分のほうこそ具合悪くならないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ