子供の名前について
2歳の子供がいるのですがつけた名前に申し訳無さを感じ改名を悩んでいます。
(プロフィールに書かせて頂きました)
当て字では無いですし、響き自体最近増えてきているため気にもしていませんでした。
個人的にもすごく気に入っていた名前だったのですがネットで検索すると子供が可哀想などと批判ばかりで、それを見てからその事ばっかり考えてしまいます。辛いです。
家族は気にしておらず相談しても改名は反対されます。名付けた自分を攻めてしまい、精神状態がおかしくなりそうです、、、子供はすごく可愛いです。
他に相談できる人もおらず、意見を聞かせて頂きたく質問箱せて頂きました。ご意見ありましたらよろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
堂々と名を掲げて
こんにちは、初めまして。
お悩みのことと思います。
お辛いでしょう。
仰っている件に関してですが、異字であることはお分かりでしょうか。
こういったことを気にすると、きりがありません。
「家族は気にしておらず相談しても改名は反対されます」とのこと。
ご家族は、一度つけた名前を変えてしまうと、違う人のようになってしまうからとお感じなのではないでしょうか。そのご家族の違和感をも尊重する必要があると思います。
子供は、あなたの逡巡を鋭敏に察します。
お母さんが人前で自分の名前を呼んでくれない、何か隠すような素振りをする、元気がない、私のせいかも・・・、こうなったら子育てにお起き影響が出てきます。それは、いつまでも吹っ切れない心が原因で、問題を新たに作り出してしまいます。
ご家族と熟慮の末、思い思って決められたお名前だと思います。
慈しみを込めた大きな声で、人前でも堂々と呼びましょう。
ネットの無責任な声に、子供の将来を壊させてはなりません。
さあ、気持ちを切り替えて、これまで通り子供第一に歩んで下さい。
応援しています
子育てのためにも、信念を貫きましょう
いい名前だと思いますよ。そして、子供さんへの期待と愛情が込められていると思います。
言葉というのは「なまもの」です。或る時代までは一般に流布し通用していた言葉でも、時代の流れの中で使われなくなり死語になってしまう場合も多いですね。例えば、「鋳掛屋」とか「羅宇屋」とか「香具師」という職業は全く無くなっていないかもしれませんが、知らない人の方が多いと思います。
みかさんが連想してしまう言葉も歴史的には悪いイメージであった時代はありました。しかし、それは科学の発達していなかった時代における認識から来るものです。今日では悪いイメージを抱く必要は無く、その言葉自体も今や死語となりました。
日本語には多くの同音異義語が有ります。言葉の音だけで、イメージや中身が悪くなることはありません。語呂合わせなんて、勉強する時に年号や単語や元素を記憶法に用いるだけで十分です。
言霊(ことだま)と言って、日本おいて言葉には霊的な力が宿ると信じられてきており、言葉の力によって幸せがもたらされると考えられてきました。立派な言葉を選んだのです。その言葉には、子供さんを幸せにする力があり、家族を幸せにする力があります。語呂合わせで右往左往する必要はありません。信念をもって名前をつけたんですから、信念をもって其の名前で育てていきましょう。
人間誰しも生きている限り、健康状態にも浮き沈みがありますし、気分にも浮き沈みが有ります。でも、子育てには揺るぎない愛情と信念で励みましょう。
尚、蛇足ながら、改名の申請を取り扱うのは家庭裁判所です。語呂合わせから来る改名申請は受理されないと思います。
とても良いお名前ですよ。
お坊さん仲間に同じ名前の人がいますし
漢字違いで同じ読みの人は数名います。
読み易くて
呼び易い名前です。
漢字も良いです。
あなたが気にしていることは
全くのこじ付けで衣する必要はありません。
そういうこじ付けを考えたら
悪い点が無い名前は無いでしょうね。