hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

シングルマザー、彼と子供のこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

中学生と高校生の娘がいます。
27歳で離婚してからシングルマザーとして娘と3人で住んでいましたが、彼と一緒に住み始めました。
彼は41歳、未婚ですが仕事もできて尊敬できる男性でした。
娘達が1番だということを理解してくれていたし、ドライな関係で、お互い干渉しない関係が居心地良く、隠し事も飾る事もなくお付き合いしていました。

娘達は賛成はしてくれていますが、年頃の娘達と一緒に住むのは大変だとなんども話ましたが彼は大丈夫、努力するからと一緒に住むことを決めました。

年頃の娘達と毎日1つ屋根の下、もちろん気を使うと思うので、いつも私が間に入って会話していましたが、自ら話すことなく、彼はいつも私を介して話すことばかりで。
私がいない時は必要最低限の会話はするものの、馴染もうとしてるようには見えなくて。

もちろん年頃の女の子と話す内容もないし難しいのは分かっていますが。。
私が話さないと会話にならない日々がもう半年経ちました。
それが1番の悩みです。
後は彼の変化です。

一緒に住み始めると、どうも彼はイチャイチャしたいタイプの人みたいで。

毎日寝る時と出掛ける時は必ずキスして。
と言ったり…
何でも一緒にしたいみたいで、先日は、、、
朝10時頃起きて、パン食べない?と。
「ごめんね、お昼ゴハン食べれなくなるから私はいらない。」というと、「じゃあ自分で作るよ。」と。
ここまでは良かったんですが。
「できたよ!一緒に食べよ」「作ったから食べて」
と結局食べることになりました。
その後、お昼ゴハンを作ったら
「俺はさっき食べたからいらない」と。
他にもお菓子を食べる時に一緒に食べることになったり。

寝てる時に隣で私が隣にいることが帰ってきて唯一の癒しで楽しみと。
子供は?と聞いたら、もちろん大事だと。

彼も経験のないことで慣れるまで時間がかかるのは分かってますが。。
一緒に住み始めて変わり過ぎて正直疲れてきました。

初めての投稿で乱文ではありますが、何かアドバイスいただければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お疲れさまです。

ご質問ありがとうございます。
お礼文でより具体的なお話を聴かせてくださりありがとうございます。

太田師もお話されていた柔軟にできない男ごころ
あらためて、ご質問を見直して
彼氏さんのチューや、パン一緒に食べたいリクエストって、私からすると、なんか、10代後半とか20代の頃に恋愛コミックやトレンデードラマみて憧れていた遠い昔の青春恋愛道をひととおり経験したいのかな、、、とも思いました。

彼氏さんはちゃんと恋愛をして、彼から(←イマココ)夫になり父になるというプロセスをこれから歩んでいく雰囲気でしょうかね。

たとえて言うなら、泳げるようになりたいと通い始めたスイミングスクールで、大人だからといっていきなりクロールや背泳ぎができるわけでなく、顔に水をつけるところやバタ足から始めて徐々に大人レベルになっていく。
という感じでしょうか。

「育てがいのある大きな男の子がひとり一緒にすむようになった」という視点をもつ方が家庭円満のことかもしれません。

娘さんたちの同居人感覚、それでもいいと思います。
まぁMamさまが娘さまのことを大切に思ってらっしゃるのは分かりますが、
娘さんたち目線では「私たちのパパ」というより、まだ「母のパートナー」と思ってる時期かなと思います。

結婚を急ぐのは、彼氏さんの中でも受け入れられているか不安な部分もあると思いますよ。

せっかくのご縁、長続きすることを念じたうえでの回答ですのでご容赦いただけるとありがたいです。

+++++
回答、いろいろ変更してすいません。
最初の回答がちょうど1000文字だったので少し、削除して書き加えました。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

男性は柔軟にはできていないのです

ご質問有難うございます。
拝読させていただきました。

お子さんと彼とのことですが、お子さんが年ごろが年ごろなだけに何分心配ですね。
長い間、3人の間を取り持つのも大変だったと思います。

男性というものは、なかなか柔軟にはできていないのでしょうか。
「彼」という立場であって、あなたの「伴侶」「親」には、まだなり切れていないのだと思います。
それは、スイッチが切り替わるように、すぐに切り替えられる方もいらっしゃると思いますが、人それぞれです。

育ってきた環境が違いますから、価値観もそれぞれ。
でも、なるべくあなたにも気を遣ってほしいですよね。

「我慢」はよくありません。
我慢は、仏教で強い自己意識を起こす煩悩の1つといわれております。
まぁMamさんが「自分が仲を取り持たなければいけない」とばかり考えることは、とても尊いことではございますが、いつまでもそれを続けることは難しいですよね。

自然体でいることが大切ではないでしょうか。
3人のことが大切だからこそ、お悩みだと思いますが、自然体で長い時間を過ごしているうちに、その彼も伴侶になり親になり、戦友になってくれると思います。

何かきっかけがつかめればと思いますが・・

これから幸せな家庭が気付けることをお祈りしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

合掌 私は日蓮宗の坊さんです。 2人の男の子を持つ父親でもあります...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、お返事ありがとうございました。
柔軟にできていない男心、なんですね。
勉強になります。

娘達には「彼は優しくて真面目で私達を大切に思ってくれる人だよ」と伝えていますが、それが伝わってる気がしないんです。
彼のことは同居人としか思ってない気がします。
上から目線の話し方だとか、圧を感じることもあるのかなぁと。
話を振るも、一言二言で終わってしまう。
もしくは全く入ろうともせず1人の世界に入りスマホゲームをしたりTVを見たりで。
大人の男性を育てて行けるのか、いつまで見守ってもこのままな気がする…と、変化の見えない毎日に自信がない日々です。

時間をかけてゴール(結婚)にと思っても、彼はなぜか急ぎます。
籍を先に入れて親にはタイミングを見ての報告でもいいんじゃない?と。
話を聞いてもそこまで急ぐ意味も分からなくて。

同居1年は努力しようと思ってるのですが(あと半年)もっと気長に頑張るべきでしょうか?

ご丁寧にお返事ありがとうございます。

少しずつ…ですね。

彼に感謝してることはたくさんあります。
しかし、一緒にいる時間が疲れてしまっているのもあります。

正直、彼を育てる自信も気持ちの余裕もないですが。。

なんとかもう少し落ち着いて頑張ってみようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ