hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしても夫が許せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

以前、娘のことでご相談させていただきましてありがとうございました。
その後娘とはいい関係性を保つことができ、感謝しております。

今回は
主人の事でご相談させてください。

主人は昔から平気で嘘をつきます。
問いただすと逆ギレし怒鳴ります。
怖いので干渉しません。
そのかわり何も信用も頼ることもしません。
自分勝手に転職を繰り返し
借金を作り
趣味に散々費やし
 
子供が小さい時も好き勝手にしてきたのに
孫が生まれ、今更娘に対して
子育てしてきたアピールする態度が許せません。
私が変わらないと
許さないとうまくいかないと思い
気持ちを切り替えようと思いましたが
辛かった事を思い出すとやはり無理です。

こんな気持ちで毎日送るのは
この先まだ長いのに辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人は変えられませんが、あなたは変われます。

ご質問拝読しました。
ご主人さまは典型的な、
俺様タイプではと想像します。
世界は自分のために、
回っているかのように、
思います。
転職を繰り返して、
金銭的にも御苦労されましたよね。
必死になってやり繰りして
きたのではないですか?
苦労かけたことの感謝もなく、
俺が、みたいなことを、
言いませんか?
よくいらっしゃるタイプですよ。
家庭だけではなく、
会社や、社会にも、
人にやってもらったことを、
過小評価して、
自分がやったことを、
あなたが想像できないくらい、
過大評価しているのです。
現実を直視させると、
烈火の如く怒るか、
大変落ち込んでしまうでしょう。
自己愛なんですよ。
逆に言うと自分に自信がない。
愚僧も
そうしたタイプかもしれません。
反省、反省です。
言っても無駄です。
お年もお年ですしね。
放っておいたらいいのです。

子育てもひと段落だと
思います。
あなたには
あなたの人生があります。

ご主人さまとは、適当な距離を
保ちつつ、干渉はしない。
ご自身の趣味や、
やりたいことをやりましょう。
これからが、
第二の人生です。

どうか楽しんでください。

コロナが収まったら、
御朱印集めなどは、
いかがでしょうか?

お幸せを祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

ありがとうございました。

私にも反省すべき点はたくさんあるのですが、拝読し涙が止まりません。

どこにも誰にも話せなかったので
ほんの少し気持ちが楽になりました。

自分の人生

諦めず楽しくしていきます。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ