理想とは程遠い 何もやらない自分
こんばんは。
吐き出したくて初めて登録しました。
何もできない(やらない)自分に嫌気がさしています。
昨年は自分にとって【挑戦】の1年間で、新しい資格をとり、
それを生かした仕事を始めて、新しい友人もたくさんでき充実していました。
今年の初めに人間関係で嫌なことがあり
それがきっかけで、プツリと気持ちがきれてしまいました。
何もしたくありません。
子供がいますが、ご飯を作るのも億劫になってしまって惣菜や外食、インスタントばかり。自粛生活も重なり家の中はぐちゃぐちゃです。
夜はなかなか寝付けず、朝は起きれず、昼近くまで布団から動けません。
(子供にはパンや飲み物だけ出し、テレビを見せています。)
去年あんなに楽しかった仕事も今はお休み中です。
私はそもそもひとつのことをやり続けることが苦手なのです。
理想は高く「何者か」になりたくて
資格を取ったり専門的なことを勉強するのは好きで、初めは楽しくてやる気もあるのですがそれが長続きしません。
ある程度やったら飽きてしまいます。
資格ばかりで肩書きばかりの、頭でっかちになり、中身のない人間になった気がします。
旦那はとても私を大切にしてくれます。
今は家でゆっくりしていればいいと言ってくれます。
家でゆっくりしているのは、楽ですが、社会にも参加せず お金も稼がず 寝てばかりで 生きている意味がわからなくなります。
去年は子育てが楽しくて、
子供達の世話をすることが私の喜びでした。
最近は子供にも自分のイライラをぶつけてしまいます。
そこまで怒るほどのことではないのに子供を強く怒ってしまいます。
そして「私なんかがお母さんでごめんね、他のお母さんがよかったよね」と言って、いつも子供が「今のお母さんが大好きだよ。他のお母さんは嫌だよ。」と言ってくれます。
そう答えてくれるのが分かっていて、その言葉を聞いて安心したくて、試すようなことを言ってしまうのです。
大きな愛で包んであげるような母親になりたいのに、メソメソとちいさな子供に慰めてもらってばかりです。
そんなやりとり、子供にとっても負担になっていると思います。
理想とは程遠い自分。
何もやらない、何者でもない、家族に迷惑をかけている気がします。
自分が嫌です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
2つのキーワード
こんにちは、初めまして。
「吐き出したくて初めて登録しました」とのこと。
ご縁がありました。
どうぞ、これからも吐き出して下さい。
つらい気持ちをお聞きすることも役目ではありますが、出来たら今後の改善につながると私が勝手に考えることがありますので、よかったら参考にして下さい。
私が、あなたの文章を読み終わって、思い当たるのが2つのキーワードです。
それは、燃え尽き症候群と、高すぎるハードルの2つです。
あなたは、「昨年」「挑戦」されて、「新しい資格をとり」「それを生かした仕事を始めて、新しい友人もたくさんでき」充実、その後に今の状態に陥ったのでしょう。頑張る時は、極端すぎるぐらいにストイックに頑張れるけれど、継続させるという現実がついてこなかったのでしょう。
頑張りすぎた状態を維持できないことが自分で意識されると、もっと頑張らなきゃと思う。それが出来ない日があると、罪悪感を持つ。罪悪感を持つから、頑張るのが苦痛になる。苦痛になるから、心の底ではしたくない気持ちが蓄積される。こういったサイクルに陥ったのではありませんか。
これは燃え尽き症候群と言われるものだと、心理学では言うそうです。
このことは、あなたの文面から裏付けられます。
「理想は高く何者かになりたくて、資格を取ったり専門的なことを勉強するのは好きで、初めは楽しくてやる気もあるのですがそれが長続きしません。ある程度やったら飽きてしまいます」という一文です。
これと関連してですが、あなたは「理想は高く」設定しすぎ、ハードルを高く上げ過ぎではありませんか。極端に理想かそうではないか、という二択になっているように思えます。
理想の状態にあるときには、とても気持ちが高揚するのですが、そうでないと「自分のイライラ」を処理しきれなくて、子供さんにも影響を及ぼしているのでしょう。
だから、あなたは理想から物事を考えるのではなく、現実から始める必要があるのではないでしょうか。
家事が今、0だとするなら、一つだけ何かをして、0.1にすればよいのでないでしょうか。0.1だけ進んでよしとするのです。
子供さんにも、「大きな愛」と大上段に構えるのではなく、一つの心遣い、ちょっと気軽に話しかけてみる、そんなところでいいと思います。思いつめたお母さんではない表情を見せてあげて下さい。
お大事に