hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事に行く前の緊張をほぐしたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

三年前に不安障害で入院していましたが、今は、抗不安剤も飲まなくなり、元気に生活しています。
今は、塾でのアルバイトをしています。

この仕事には、すごく励みになっています。

ただ、オーナーが、ワンマンで、自分の気分次第で、当たります。
自分の間違いを認めずに、私のせいにします。

最近、仕事の前に、お腹が緩くなりました。
仕事中は、胃が痛いですが、お腹は、大丈夫です。

私の性格は、おっとりしています。はっきり言えないのも、マイナスだと思っています。
この仕事は、大好きなので、辞めたくありません。
他の人なら、うまく聞き流すところですが、私は、考えすぎてしまうと思います。
うまく、気分を落ち着かせて、仕事に行けるようにご指導をお願いします。
強い気分でいられるように、励ましのお言葉をお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ここじゃなくても、今じゃなくても、できる。

怒ってばかり、責めてばかりじゃ人は伸びない。

いい指導者に出会うことも、塾や勉強には大事なことです。

文面拝見すると、オーナーさんって組織の改善や成長ではなく、誰かのせいにしなきゃ自分の正当性を保てない人のように感じますが、今の職場が身体壊してまで人生かけなきゃいけない場所なのかを考えてくださるといいと思います。

「ここでの仕事だけが私の励みになる」と思うと執着が自分を追いつめることになります。まずは、自分自身を追いつめることから解放して下ることを念じます。
子の成長を実感できる場はいろいろあると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
少し様子を見ながら、考えていこうと思います。

煩悩スッキリコラムまとめ