hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過緊張ぎみで毎日苦しいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

お世話になります。
20代の時にうつ病を経験してから自律神経失調を起こして過緊張の症状が出だしました。過呼吸を起こして救急車を呼んだり、どもりとか多汗とか酷い症状が出だしました。

今は過緊張からの睡眠障害が特に苦しい毎日です。
もう17年くらい苦しんでるのでリラックス状態がどういう状態かも分かりません。

リラックス出来ているというのは自分がどうなっている時なんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

リラックスは、やはりストレスからの解放だと思います。

それは辛いですよね。。。
本来、リラックスしているはずの睡眠時にも、交感神経が高ぶってしまっているのでしょうねぇ。睡眠の質が低下することは、いろんなところに影響しますものね。
頭痛や肩凝りなどは、ありませんか。
やはり、周囲の変化や刺激に敏感な人なのだと思います。

治療も必要なのかなと思いますが、
リラックスは、やはりストレスからの解放だと思います。

一時的にも現実逃避出来るような時間や空間が持てたらね。

意識的に、呼吸を吸って深く長く吐くように。
過呼吸の場合は、このように整えていきますよね。

また、自律神経を整えるには、ストレッチやヨガが有効です。特に肩甲骨をほぐしましょう。
(私もやっています。肩凝りが酷くて、偏頭痛が起きるので)

瞑想もオススメ。
今日の自分をよくやったと褒めて、
好きな香り、フィーリング音楽などを聴きながら。ヨガポーズも取り入れて。
鼻から吸って、ゆっくり深く呼吸を。
今日のモヤモヤは、しんどい.痛い部分から吐き出すイメージで。
そして、ゆっくり眠れる環境に。
そんなルーティンも。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂いて酷くならないよう気を付けたいです。

「緊張してしまう」問答一覧

料理に緊張しないで集中するには?

結婚前は毎日料理を作っており、ひどく怒られる事はありませんでした。 それが、義母が主人に「ご飯は毎日(私が)作ってるの?」と聞いて、主人が「毎日作ってるよ」と言った時の義母のびっくりした顔が印象に残っており、それが私には料理に自信のある義母が仕事もしてて、料理も私がするとなったら自分の存在価値がなくなってしまうから困るというような顔に見えてしまい、料理を上手く作ると義母にマウント取られるから、作らないほうがいいんじゃないかという気持ちが湧き上がってきてしまいました。 でも本当は上手く作ったほうがいいのはわかっているのです。なのにその時の気持ちが料理をするときの気持ちを邪魔してしまい、主人にまずくて怒られるということが何度もあり、私の作った料理を捨て、主人のご飯のために真夜中義母のところに主人を連れて行き、義母に料理を作らせ、義母が私に「何やってるの?」と言ってバカにしてきたこともありました。 義母は「料理を捨てられて悔しくないの?」と言いますが、悔しいのは当たり前ですが、料理を捨てるというような行為をするような育て方をしたのは誰なのだと料理ができないことを棚に上げて文句を思ってしまう自分もいます。 義母も捨てられるような料理を作るのが悪いという態度なのです。 同じ料理でも日によって主人は「味が濃い」「ちょうどいい」と違うことを言ったりします。それはその時の体調によるものだと言う事はわかってます。 ですが味見をしててこの前はこう、その前はこうだったと考えてしまい、わからなくなってしまいます。 結婚後は主人が食費を負担してくれているので、お金を払っているのにおいしいものが出てこないと言うことで少しの味の偏りも許せないのだと思います。 それだけ味に厳しいと私においしいものが作れるのか?と緊張してしまい、集中できなくなってしまって悪循環なのです。 毎日義父母の面倒をみるため予定がわからず、買っても材料を無駄にするといけないと思い、買い物も満足に行けなかったりするので、残り物で作ろうとなってしまい、それだと主人の好きなものを毎日出すと言うわけにはいかず、食が唯一の楽しみだと言う主人には人のことを考えてないと言われてしまいます。 私のことを主人に相手のことを考えてないと言った人の言葉をそのまま主人が言います。私も嫌いな人だったから相手のことを考えてませんでした。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ