hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心が落ちつきません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

先日、母親と言い合いになり、「あなたは人の気持ちがわからない」と言われました。わたしが気になったことを母親に追及するような形ではじまった言い合いでした。ほかにも、「あなたには白か黒かしかない」、「そういうところ(白か黒か、なところ)がだめ」とも言われました。まったくその通りかもしれません。言われて改めて気づき、悲しくなりました。

子どものときにも言われたことがあるため、わたしなりに気をつけてきたつもりですが、20代後半となったいまでも子どものときと同じように母親を傷つけてしまったことが情けないです。

すでに仲直りできて、許してもらえました。とても家族想いの母親です。そのような人から生まれ、愛情たっぷりに育ててもらったのに、思いやりに欠けるおとなになってしまった自分は最低だなと、ふとしたときに考え、落ちこんでしまいます。傷ついたのは母親のほうなのに。

結局こうして、自分が楽になりたくて質問をしているということも、自分のことしか考えていないからなのでしょうけれど……

なんだか最近、心が落ち着かないしふとしたときにつらいのです……

人の気持ちを考えずに言葉を出してしまうのはよくないことと思います。治したいです。治すために役立ちそうな心構えなどありましたら、教えていただきたいです。

まとまりない文ですみません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
最近はSNSの投稿などでも投稿した後になって後悔することありますよね。
お釈迦様は、人は口の中に斧を持っているから言葉をよく選んで話さなければ相手を傷つけてしまうよ、と言われました。
言葉は人を助けたり喜ばせることも有れば傷つけることもあるのです。
なので何か言おうとした時はちょっと我慢して頭の中で言ってみましょう。
頭の中で言ってみて、言われたら悲しむかな?怒るかな?傷つくかな?と自分が言われている側を想像してみましょう。
それで大丈夫だと思える言葉だけ実際に口に出しましょう。
SNSの投稿も同じですよ。自分が書かれて嫌な気がしたら投稿しないように。
自分が言われて嫌なことは言わない。
自分がされて嫌なことはしない。
そのように意識してみてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ