急性脳症後、一生続く不安との闘い
今回で2度目のご相談です。
先日はあたたかいお言葉ありがとうございました。
今回も聞いて頂けるとありがたいです。
前回ご相談させて頂いたのですが私の息子は1年程前に急性脳症になりました。
きちんとした原因は不明なのですがRSウイルスと言う一般的な風邪のウイルスが引きがねになったのでは?と言う事でした。
それ以降、子供が風邪を引くたびにまた脳症になるのではないか?とビクビク怯えてしまいます。
冬場は感染症も多く人混みは出来るだけ避けたりマスクの装着、手洗い、うがいなどはする様にしていますが怖いです。
今年の4月から幼稚園に通う事になっているので集団生活になるともっと風邪を引く事になると思うし感染症も避けれないと思っています。
色んな菌を貰って免疫力をつけていくのだから風邪を引く事は悪い事じゃないとお医者さんに言われても鼻水が出てきたりすると不安でちゃんと眠れない日が続きます。
考えても仕方のない事だとわかっていても不安で…
子供はまだ3歳なのでまだまだこの不安は続くと思うと…
主人にこの気持ちを聞いてもらっても「そんな事考えても何も変われへんのやから考えるな。考えたらしんどくなるだけやぞ」と。(関西弁ですみません)
その通りなんですが考えずにはいられません。
どの様に不安と向き合えば良いでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
でもそれはまだ起きてないのだから
こんにちは。私は定期的に頭痛に悩まされていて、脳に異常があるのではないかとCTスキャンだったかMRIだったか?で輪切り画像にして見てもらいました。
「頭を強く打ったことはありませんか?」
「ああ、あります。」
179センチの私はお寺の175センチの鴨居に頭を強打する事、数知れず。
お風呂上りにジャンプして体の湯水を切ろうとしてそこでも風呂の鴨居に直撃。
アタマに - の ハゲができました。それいらい頭にΘの跡ができました貯金箱マン丹下と申します。別名、マイナスマンです。(アタマの傷が - のため)
私は わたしの ことなのに 頭の傷も いたいことも 私の事にしていません。
だから そんなに苦しくありません。痛いけど。
あなたは 子供のことゆえに 心配でしょうがない。
でも 本当のことをいいます。
あなたは 自分で無いことを 自分の事のようにしているから 苦しくて仕方がないのです。
家族というものはそういうものです。
私はわが子でも わたくし意識をあまり注がないようにしています。
自分の子供が頭を打ったりするともちろん可哀想で、気が気でいられません。
おお、かわいそうに。
でも、哀しいですが、どこまでいってもその子は私ではないのです。
あなたもそこをしっかり納得がいくまで 見極めてください。
お子さんが 無事であることを祈ります。
でもそれはまだ起きてないのだから
こんにちは。私は定期的に頭痛に悩まされていて、脳に異常があるのではないかとCTスキャンだったかMRIだったか?で輪切り画像にして見てもらいました。
「頭を強く打ったことはありませんか?」
「ああ、あります。」
179センチの私はお寺の175センチの鴨居に頭を強打する事、数知れず。
お風呂上りにジャンプして体の湯水を切ろうとしてそこでも風呂の鴨居に直撃。
アタマに - の ハゲができました。それいらい頭にΘの跡ができました貯金箱マン丹下と申します。別名、マイナスマンです。(アタマの傷が - のため)
私は わたしの ことなのに 頭の傷も いたいことも 私の事にしていません。
だから そんなに苦しくありません。痛いけど。
あなたは 子供のことゆえに 心配でしょうがない。
でも 本当のことをいいます。
あなたは 自分で無いことを 自分の事のようにしているから 苦しくて仕方がないのです。
家族というものはそういうものです。
私はわが子でも わたくし意識をあまり注がないようにしています。
自分の子供が頭を打ったりするともちろん可哀想で、気が気でいられません。
おお、かわいそうに。
でも、哀しいですが、どこまでいってもその子は私ではないのです。
あなたもそこをしっかり納得がいくまで 見極めてください。
お子さんが 無事であることを祈ります。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
ところどころでプププ…と笑わせて頂きました。笑
そうですよね。
どれだけ心配しても変わってあげる事は出来なくて、祈る事は出来ても、してあげれる事はないですよね。
特に子供の事に関しては自分と一心同体の様な気持ちで何事も考えてしまいますが、不安が大きい時は冷静になれる様心に留めておきます。
お風呂上がりに湯水をきろうとジャンプする…斬新ですね。
湯がいた麺の要領ですね‼︎笑
麺なら再度スープの中に入りますが…笑
また悩んだ時にこの会話を思い出して思い出し笑いする事にします‼︎
ありがとうございました。