hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中絶相手が気持ち悪い

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

私は半年以上前に前の相手との子供をおろしました。 理由は経済的な事情と好きでもない相手だったからです。子供をおろしてしまったことは本当にかわいそうなことをしたと思っていますし、もう子供は作ってはいけないと思ってます。毎日一度も忘れたことありません。私はおろしたことよりもその相手と行為をしたことをすごく後悔しており、思い出すだけでも吐き気がしてきます。気持ち悪いです。嫌いな人です。おろしたあと、一度も会ってませんが、二度と会いたくないです。こんな感情を持ってる私はおかしいのでしょうか? それに加えて今現在お付き合いをしている方がおり、その方はすごく素敵な方です。私にはもったいないくらいです。こんなこと絶対思ってはいけないことだと思いますが、正直おろしてよかったと内心思ってる自分に驚いています。頭がおかしいんだと思います。こんなことを考えてる私は幸せになる資格ないでしょうか?まとまってなくてすみません。回答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

丁寧に生きて!

幸せになる資格のない人間など一人もいません。
そのことと、中絶してしまったことに対する「懺悔」は別のものです。
その二つをごっちゃにしてしまうのは、少々、雑な感じがします。
過去のことは変えられません。なので、その男性に対する気持ちは忘れる努力をする、乃至、時が経つのを待つしかありません。素敵な方と知り合えたのなら、その方との未来を大切になさって下さい。
そして、中絶された子のご供養を懇ろになさって下さい。

この世に生を受け、その上で亡くなられた方に対しての法事はするのに、水子に対してのご供養をされない、というのが世の風潮です。これは、おかしなことです。中絶されたとしても、その子はあなたの子です。供養をしていくことが、あなたにとっての「懺悔」になります。その上で、あなた自身の幸せを探していかれて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。 精神障害(主に鬱病)を発症して20年を経て寛解した僧侶です。 私が経験してきた苦しみを糧として、僧侶という立場で少しでも誰かの為になれれば幸いです。 共に生き共に栄えましょう!

おかしくない。

本当にお辛いことと思います。
もう2度とそのようなことが無いよう
今後はしっかり歩んでください。

お子さんのことは本当に残念でしたが
あなたの想いはお子さんに伝わっています。
しっかり御供養をお続けください。

そして
新しい彼氏さんと
幸せになってください。
子どもを授かったなら
しっかり育てましょう。
それも亡きお子さんへの御供養になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。今を一生懸命生きていこうと改めて思いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ