hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父のお金と体が心配です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

親のお金に頼り過ぎているのですが、子供としてはどうするべきなのでしょうか?

私(高2)の両親は去年離婚して、姉(大1)と2人姉妹ですが、今は2人とも父親(農家)と共に暮らしています。

最近よくお金の話をするのですが、父はいつも『お金はいっぱいあるから、自分の好きな事をいくらでもしなさい。』と言ってくれます。

しかし、私たちは私立高校に行きたいと言い、姉妹でお金がかかる私立高校に行かせて貰いました。
また、姉の大学も私立に行き、一人暮らしも始めます。私も今私立大学を目指しています。

それに加えて、私たち姉妹はバイトなどをしていません。時間も経験も無くて、バイトをする事が出来ないんです。

親としては当たり前なのかも知れませんが、学校のお金の他にも、生活費、食費、姉の一人暮らしの家の家賃など全て父が出してくれています。

また、私たちは自分達の通帳から毎月一万円を貰っていて、1ヶ月はそれで過ごしています。ですが、最近通帳から引かれていない事に気づきました。
お小遣いも父親のお金だったのです。

言い出せばキリがないですが、私たちが生きている中で使っているお金は全て父のお金で、すごく申し訳ないです。

自分たちで稼いでいるならば少しは違うかもしれませんが、全く父に貢献出来ていない事を知って、自暴自棄になってしまいました。

そんな父は、毎日農家としての仕事をしてくれています。ですが離婚した事でストレスなどが溜まり病院にもよく行きます。

私たちの前では何も言いませんし、むしろいつも笑顔で、学校の事を応援してくれます。さらに毎朝4時に起き、お弁当、朝昼夜のご飯も作ってくれます。

このままじゃ、いつ父が倒れるかも分かりません。父のお金も体もすごく心配です。

こういう時に、子供である私たちは何が出来るのでしょうか?

今は、とにかく勉強して良い大学に行き、出来るだけ早く就職して、お金を返すしか無いのでしょうか?

読みづらい文で申し訳ないですが、お返事お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

学費を有効に、人生を有意義に

 お父さんに感謝する気持ちが伝わってくる質問ですね。
 親の立場からすると、高校大学になるといろいろお金がかかります。私の場合、昨年3月に一番下の子が大学を卒業し、就職してくれたので、ほっとしております。

  親の立場からすると、子供に掛かるお金となりますと
 1、食費   2、学費 3、被服費 4、通信費(携帯)
大学に入り、一人暮らしをすると
 5、住居費(家賃) 6、水道光熱費が更にかかります。
尚、20歳になると国民年金保険料を支払う義務が生じます。(年間で約20万円)子供が学生のうちは親が払う場合が多いと思います。お姉さんは来年から対象者となります。恐らくお父さんが払ってくれると思います。また、病院に行く時の健康保険証は国民健康保険のものだと思いますが、これも年間で40~50万円ぐらいかかっていると思います。

 そういう実情を理解して、お父様に感謝して、学業に頑張る。家に居る時は出来る範囲で家事を手伝う。それしか無いと思います。

 気になるのは、お父様の健康ですよね。今後もお仕事を続けていくことが可能なのかどうか、他人の私でも心配になります。お父さんはあなたたちに心配かけまいと自分から詳しく説明しないかもしれません。でも、どこの病院の何科で診察してもらっているか、病名は何で、どんな治療を受け、どんな薬を服用しているか、把握していた方が良いですよ。病院から処方箋かお薬手帳を貰っていると思います。それを見れば、だいたいのことはわかると思います。時には作業を他の人に頼んで、健康管理に努めてもらうことが必要です。お父さんは「心配ない。」と強がるかもしれませんが、「倒れたり、入院したりしたら、もっとたいへん。だから、人に頼んで、身体を休めて下さい。」と言いましょう。すぐには「うん、そうだな。」と言ってはくれないでしょう。でも、あなたとお姉さんで繰り返し言うしかないと思います。もし、御親戚やお知り合いで、うまく進言出来る方が居れば、其の方にお願いしてみましょう。居なければ、お父さんを動かせるのはあなた方姉妹だけです。

 お父様の病状がわかりませんので、無責任なことは言えませんが、仮に入院するようなことになった場合、田圃や畑を誰に代わりに耕作していただくのか、それぐらいのことはふゆさんもお姉さんもわかっておく必要があると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。有難く読ませて頂きました。少し気持ちも軽くなった気がします!とっても大好きで、自慢出来る父なので、負担にならないように姉と共に気を使っていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ