hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺を決心しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 43

今まで何度も死のうとしては失敗してきましたが、この度死ぬことに致しました
そこで質問なのですが自殺というのはやはり悪いことなのでしょうか

自分で言うのもなんですが、僕は繊細すぎて全ての事柄に不安を感じたり、人の感情を受け取りやすかったりして今の段階でも仕事を鬱で休んでいます

あと数週間で復帰しなければならないのですが焦燥感に苛まれて寝れません
なので、こんなに苦しい人生なら今度こそ死んでしまおうと思い立ちました
自分より辛い人がいるのに自殺することは甘えでしょうか
上手く文章に出来なくてすいません


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生きる元気が萎えた時は歌を聴け!歌に力をもらえ!

笑い男さん、おはようございます。お応えを読んでくださっているのですね。間に合ってよかったです。自殺について、私が良い悪いと判断するつもりはありません。それよりも、自分の息子のような年代の笑い男さんに、どのように声をかけてあげたら良いかとしばらくしばらく考えました。もし、笑い男さんが私の息子であれば直ちに電話をするでしょう。まず、じっくり話を聞くでしょう。確かに、親子であってもお互いのこと全てを分かり得ることは困難ですから、笑い男さんが「僕の辛さはわからない」と言うなら、「そうですね」と私は呟かざるを得ません。けれども、多くのいのちのバトンを受けてこの世に生み出され、いろんな願いを託されて十数年生きてきた笑い男さんがいのちを絶たねばならないとするならば、こうしてハスノハを通して縁を結ばれた私としては大変悲しく辛いです。もし、笑い男さんがこの度の決心通り自殺をしてしまったなら、私はこれから後悔の思いを抱えながら生きていくことになります。
 私も息子に、何度も話ししたことがあります。かつて、学校や勉強、人間関係で悩みを抱えていた時、息子は「終わった」「絶望だ」「もう死ぬしかない」と叫ぶ癖がありました。パソコンが好きだった息子でしたから「おまえも頭の中がパソコンになってるぞ」と言葉をかけることがありました。0か1、生きるか死ぬかという単純な考え方に犯されてしまっていたからです。しかし、0と1の間には 0.001という数字が存在しますよね。笑い男さん、「不安だから死ぬ」「焦燥感を抱えているから死ぬ」という飛躍した考え方をいったん離れ、「不安だけれど焦るけれど、それを抱えながら今日を生きる」「この中で自分にできることがないか」と振り返ってみてください。
 笑い男さん、このハスノハに相談を寄せながらトイレにも行ったでしょ。心臓に手を当ててみてください。心臓の鼓動を感じるでしょ。それらは、笑い男さんの頭とは別に、(無意識に)体が生きたいという願いを発している証なのですよ。
 笑い男さんを支えようとする方は、必ずいらっしゃいます。(このハスノハもその一つです)そして、解決の糸口は必ずあると思っています。辛かったら何度でもこのハスノハに相談を寄せながら、今日の1日を生きてください。待っています。
 あ、そうそう!生きる元気が萎えた時に私が聴く曲、福山雅治『生きてる 生きてく』もお勧め。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。実家の西福寺で中高生を主体とする「るんびに太鼓」に所属、演奏・指導経験を通して、「人は、支えられてこそたくましく生きてゆける」と体感。青少年よみがえりの場「短期るんびに苑」にも関わる。   平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。ご法話や講演などをご希望の方は、遠慮無くお声かけください。  グリーフケアアドバイザー1級 発達障害コミュニ ケーション初級指導者 つどい・さんあい運営委員
ご相談時間はご希望をいくつかお知らせくださいね。 ◆「絵本のお坊さん」として、絵本を通じて人生を見つめ直す活動を行っています。◆死別、離婚、退職、不安など、様々な喪失を抱える方のお話に寄り添い、仏道の教えを分かち合いながら心を癒すお手伝いをしています。◆資格:グリーフケアアドバイザー1級、発達障害コミュニケーション初級指導者。

一息入れてみて下さい!

拝読させて頂きました。
あなたの命は尊いです。
あなたの命はその仕事の何万倍も尊いです。
あなたはあまたの無限のご縁に恵まれてかけがえのない命を頂いて今を生きています。

先ずは一息入れて下さい。そしてあなたの命を大切になさって下さい。

せっかく与えられた命です人生です。仕事のことはほおっておいていいと思います。

気にせずにあなた自身の心を休めていたわってください!

困ったことがあれば沢山の方々に助けてもらいましょう。進んで相談して支援を受けましょう。

もし宜しければ一息入れてあなたのお話を聞かせて下さいね!あなたがお話なさるのは決して甘えではありません。人生は辛いことあります。ぜひあなたの状況や思いをお聞かせ下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ