hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋人を信用できません

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

お世話になります。
私は自分に自信がなく、そのために他人のことも疑ってしまい、信用することが出来ません。
他人を信用しないためにそれが本当のこととなり、今まで何度も裏切りや浮気などにあい、さらに人を信じられなくなっています。

そういった経緯で恋人のことも疑ってしまう私にご助言いただきたいです。

現在の恋人はマッチングアプリで出会いました。
付き合って半年になりますが、結婚したいと言ってくれ、大事にしてくれているようにも思います。
ですが、たまたま彼がスマホを見ているとき、出会ったきっかけのマッチングアプリからの通知が来ているのを見て不審に思い、再登録してみてみると彼は退会せずに現在も定期的にログインしてプロフィールを更新しているようでした。

正直、浮気が原因で以前の恋人と別れており、それを彼にも伝えてあるのでとても悲しく思うと同時に冷めた気持ちになりました。

浮気をされたら別れる、と伝えてありますが、彼はそんなことするはずがないと言います。
私は自分の自信のなさから疑い深くなっているだけなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは彼が不誠実ですね。

今回はたまたま気づいてしまったわけですが
相手を気にしすぎるから
いろいろ不要なところも目に入ってしまうのでしょう。

彼も実際
定期的にログインして
プロフィールを更新しているなら
忘れているわけではないんでしょうね。

彼にその件を尋ねてみて
返答が怪しいなら
別れても仕方がないと思います。

9
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

これは気になりますね。

ご相談ありがとうございます。

拝見させていただく限りでは、不安に思われるのも仕方ないことではないかと思います。
ちなみに彼氏のスマホの内容を確認したのは許可があってのことなのでしょうか?
スマホの内容やSNSなどについてオープンにされているのでしょうか?
もしそうでなければ、逆にその行動が不信感を生んでしまうかもしれませんね。
でも、たまたま見たメールなどの通知がそのようなものだったなら、すぐ不信感を持ってしまうのは仕方がないことだと思います。

何げなくまだマッチングアプリに登録しているのか聞いてみてはどうでしょうか?
もしまだ登録している、消すのを忘れてるということならばできれば消して欲しいとお願いしてみては?

人を信用するにはやらなりの理由がなければ信用はできません。
このことは疑って当然だと思いますよ。
全てを知る必要があるとは思いませんが、確認すべきところはしっかりと確認するべきだと思います。

でも、仲違いや喧嘩になるのも嫌ですよね。
文面から優しさが滲み出ています。
また、いつでもこちらにいらしてください。

4
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。

まず、通知を見てしまった理由ですが、彼が隣でスマホのゲームをしている時にプッシュ通知で上に表示されたものがたまたま目に入ったためです。

彼に気持ちを伝える…そうですよね。私が勝手にモヤモヤして、想像を膨らませているのも良くありませんよね。

1度きちんと話をしてみようと思います。
共感していただけて、とても気持ちが楽になりました。
ありがとうございます、もう少し頑張ってみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ