6年経っても馴染めない
はじめまして。
私は趣味で吹奏楽団に所属しています。
入団してから6年が経つのですが馴染めません。
具体的な場面を申し上げますと、練習が終了した後、団員同士がパートの垣根を越えて話している時が苦痛です。
私は輪に入ることができず、その時間が過ぎるのをじっと待っている状態がとても苦痛に感じます。
私なりに、他の団員に話しかけてグループの輪に入れるよう努力したのですが、いつのまにか一人ぼっちになっています。
他の団員同士で話が盛り上がっているのに、どうして私は輪に入れないのだろうと、帰宅してからもずっと悩んでしまいます。
また、担当楽器のパートのメンバーにも、私がメンバーとして認められている気がしません。
同じ楽器を担当しているはずなのに、何年経っても心が繋がっている感覚が得られないのです。
入団当初は、「しばらくすれば馴染めるだろう」と深く考えずにいたのですが、年数が経つうちに「なぜ私はその場に馴染めないのだろうか」と日々悩むようになってしまいました。
ちなみに、この吹奏楽団に所属する前は、場に馴染めないというようなことは無く、むしろグループの中心にいることもありました。
楽器は好きですが、上記の馴染めないことが原因で退団したいという気持ちが強まっています。
それでは勿体ないと思うので、ぜひご教授いただければと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
音と言葉のコミュニケーション
こんにちは、初めまして。
私も吹奏楽団に所属しており、かつ同様のことを感じたので私の主観になりますが、思うところを書きたいと思います。
社会人で、入団六年とのこと。中高でもされていたのでしょうか。
ちなみに私は楽器始めて四年で、入団して二年です。少ない経験からですが、あなたの状況は色々な可能性がある様に思えます。
・コンクールバンドのため、技量の出来不出来に厳しい(一員として認めてもらえない)
・地元の旧知の関係者が多いため、新規参入の人を前提とした受け入れ体制がされていない。または、団員の中に新規の人を混ぜようという意識が低い
・パート長、メンバーがそもそも人間関係に淡白であり、合奏できたらそれでいいと思っている
以上のことが私には想像できます。あくまで想像ですが。
または、あなた自身が輪に入ったら場を壊してしまう、自分に対するイメージが悪くなってしまうということを恐れているか、です。
私の場合、馴染むのに時間がかかりました。
私にとって全く新しい環境、旧来の人間関係が強い団体の中で、自分を出せるのに一年以上はかかったと思います。何より自分の技量不足(ベテランから見れば完全に素人)、音楽知識の無さから会話の中に入るのがためらわれました。また、旧知の人間関係で盛り上がっている時に、孤独感を感じたのは私も同様です。技量不足で失敗をし、肩身の狭い思いを感じていました。
しかし、練習を必死にしてなんとかついていくうちに、自分の拙い音でもハーモニーの一部になっているのを感じ、ソロなどもこなしていくうちに自分も、ここの一員になってもいいんだと感ずるようになりました。
あなたはおそらくかなりの経験を積んだベテランさんなのだと思います。
経験の薄い私が言うのもなんですが、言葉のコミュニケーションで取れない部分、音のコミュニケーションの中でパートの人とも団員とも近い関係を感じていけるのかもしれません。
あっ、この人の音きれいだなとか、どんな用品を使っているのだろう、そんな興味、気付きが自然なコミュニケーションとして発展していくかもしれません。音と言葉のコミュニケーションをつなげるということも、一つの方法かもしれません。
何らかのヒントになれば。
応援しています。
一緒に頑張りましょう。
何を優先するのか?
場に馴染めなくても
演奏が楽しめるのなら
そのままで良いでしょう。
演奏の楽しさより
場に馴染めない辛さが勝っているなら
退団した方が良いでしょう。
私も職務上ある団体に所属していますが
その場には全然馴染めません。
でも必要だから退団することはしません。
そう割り切ってしまえば
そう苦痛でもなくなってしまいますよ。
質問者からのお礼
釋 悠水様
ご回答ありがとうございました。
同じような環境の方が相談にのってくださって、とても有難く感じます。
音と言葉のコミュニケーション、確かに今までしていなかったかもしれません。
これからは相手に興味を持ちながらそのような会話ができるようにしたいと思います。
ちなみに、私自身は中学高校と6年間吹奏楽部に所属しておりました。
そして今所属している団は、コンクールバンドではないものの、地元の旧知の仲の方が多いです。
そのせいか、せっかく新しいメンバーが入っても定着せずに退団していくということが常態化しています。
教えてくださったことを活かして、新たなメンバーが定着しやすい団に変えていけると良いですね。