hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愛する人がいなくなって・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

30代前半で突然病気で主人を亡くし子育てもひと段落自分の幸せに目を向け始め40代後半に新たな出会いがありました。

2年のお付き合いをして突然連絡が取れず心配していると仕事の事故で亡くなってしまったと連絡がありました。
私のことをとても大切にしてくれていたのでショックで涙が止まりません。

まさか2度もこのような事が起こるなんて・・・
与えられた試練にしては辛すぎます。
これからどうしたらいいのか、人を好きになるのが怖いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当に本当にお辛い思いをされましたね。

そんな悲痛な思いをしたことがないので、どう話したらよいのか、考えlこんでしまいました。
最愛の人をお二人もなくされた、それも突然に、心からご同情申し上げます。
人と人とが出会うことをご縁と言います。
あなた様と亡くなったご主人様、そして最近失われた最愛の方。
あなた様に忘れえぬ存在だと思います。
生まれた意義と生きる価値について、なんて大げさな言い方ですが、きっと理由があるはずです。
それが仏教的な因果なのです。よくテレビドラマで、「こんなうち、生まれたくて生まれたわけじゃない!!」
とか、「あんたなんか、うちの子じゃない!!」とか親子のバトルが繰り広げられることがあります。
因果でいうと、親と子、兄弟、姉妹、教師と生徒、上司と部下、
お互い何らかの縁があっていまここの席を並べていたりするんです。
因果がないころに、縁がうまれることがないと思います。
さて、ご主人さまや最愛の方、人生半ばに突然亡くなるという因果をもってこの世に
生まれてこられたのであり、あなた様は添い遂げることがないご縁を2回いただくという因果を今回の人生で、
もって来られたんすです。そこで泣いて暮されるのか、お二人のいい思い出を大切にしながら、
ご自身の人生をしっかり見つめてその寿命が尽きるまで生きられるのか?
あなた様ご自身の判断と行動になりますが、明るく前向きに生きられたら、あなた様の因果が解消される
のみならず、最愛のお二人もあなた様がこの因果を乗り越えられることで、救われるように思えるのです。
つながっているからこそ、縁なのですから。
ご縁があればまた素晴らしい方とお知り合いになれるでしょうし、いままでのことを振り返るのではなく、
淡々とお付き合いされたらいかがですか?
あなた様のご多幸を心よりお祈りさせていただきます。
お二人とも極楽浄土であなた様の幸せをきっと祈っていますよ。

13
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。過ぎていく日々の中で感情の波はありますが楽しく過ごせた事、彼に出会わせてくれた事を大切にしていこうと思っています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ