hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

縁を切られた

回答数回答 2
有り難し有り難し 55

私は人に縁を切られやすいです。
嫌われやすいんだと思います。

最近も十数年来の友達に、縁を切られてしまいました。彼女がお誕生日だったのでラインをしたのですが、ずっと既読スルーです。私はその子が大好きで、他の人間関係がなくてもその子が友人としていてくれるから「人間性的に私は大丈夫だ」と思っていました。

でも、その子からも遂に既読スルーという形で、縁を切られてしまいました。
友人は東京、私は地方。
友人は普通にアラサー世代の女性のように働き、人生を謳歌している、
私は辛いことから逃げ、病気になり、地方の実家で体たらくな生活をしている。

こんな私が彼女に
誕生日おめでとう、健康にきをつけてね
と言ったのが鼻についたんでしょうか。

人生失敗したやつが私に言ってくんじゃないわよって思ってるんでしょうか。

今年になってから、恩師に見限られ、友人に見限られ、実姉に嫉妬し家族関係も上手く行かず、一人ぼっちになりました。
今は両親が甘やかして居させてくれますが、居なくなった先に、誰が私を全うとしてくれお付き合いしてくれるのでしょう。

人間関係のことは小さい頃から何度もそういうのがありました。友人だと思ってた人に裏切られたり、グループが合わず自分から一人になったり。

私は、いつもいつもいつも一人ぼっちです。これは何かの報い?私は例え人を想っても、向こうからは想われない、悲しい女なのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

次にいきましょう・・・

Sakiさん

こんにちは
拝読させていただきました。

友達との連絡が途絶えたこと家族との関係性がうまくいかない、大変悲しく辛いこととお察しします。

たしかに、人が集まる場所や人、人が離れる場所や人など、あるかもしれません。
でも、少なくともどんな状況であれ、十数年来の友達に、「誕生日おめでとう、健康にきをつけてね」とラインするのが、縁が切れたり嫌われるという理由であることはないと思います、もしかして他に理由があるのか、あるいは、それだけで連絡が途絶えたなら、もうそれまでのご縁だったんだと思います。

>人生失敗したやつが私に言ってくんじゃないわよって思ってるんでしょうか。
人生の失敗や成功、これも判断するのは非常に難しいと思います。何を基準にして成功と失敗が分けられるのでしょうか?年収?友達の多さ?Sakiさん自身がご自分のことを人生失敗者と決めていることが気になります・・・20歳代、なんだってできる若さなのではないでしょうか?

>今年になってから、恩師に見限られ、友人に見限られ、実姉に嫉妬し家族関係も上手く行かず、一人ぼっちになりました。
お辛い状況とは思いますが、ここから新たなご縁がつながるよう正のエネルギーやオーラを身につけられることをお勧めします。自分の心しだいな気がします。初めは大変難しいかもしれませんが、他者や動植物への気遣いや思いやり、物へのいたわり、そのようなことを少しづつ積み重ねれば、徳を積み、新たなご縁がつながっていく気がします。

世界には70億人ほど、日本には1億人ほどの人がいます、動植物や八百万の神々も含めると、Sakiさんとエネルギーがつながり、ご縁を持てる者(物)は、あまたあるでしょう・・・

Sakiさんは、一人ぼっちではないです。少なくとも私とご縁でつながりました、hasunohaのお坊さんたちも応援してくれると思います。ラインの既読スルーでも、心がつながり、ご縁ができていくことはあるでしょう・・・

次にいきましょう・・・Sakiさんとのご縁を待っている者(物)がたくさんおられると思いますよ。

応援しています。
一つの参考となれば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
真言宗 僧侶。スピリチュアルケア師。 みなさまのお悩みに日々、寄り添えればと思っております。
◆ご相談可能な時間帯など:早朝から夜まで、ご相談いただける時間は不定期ですので、いくつか希望をお伝えください。 ◆相談のスタイルなど:どんなお話もゆっくり、ゆったりと“たおやか”にお聞きします。あなたのお悩みに寄り添った相談をさせていただきます。プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。 ◆専門分野:会社員、公務員、教育関係の経験を通じ、教育、医療、脳科学、ビジネスなど、様々な分野について幅広く対応いたします。

あなたにも何か悪いところがあるのでしょう。

他の人に見限られる何かが
あなたの中にあるからとしか考えられないです。
そういうところを指摘してくれる人はなかなかいませんから
いつまで経ってもその欠点に気づかずにいるのかも知れませんね。

この相談文から推測すれば
あなたは他の人に依存してしまうタイプではないですか?
あまりベタベタしてくるのは皆大抵苦手ですから
それで避けられてしまうのかも。

「おひとりさま」という言葉があるように
独りでも平気だと思えるようになれば
他の人との距離感も適正になるかも知れません。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

和田様
お返事ありがとうございます。
しかしどのような意図で仰っていただいていますか?お叱りですか?その先には私を励まして下さっているのですか?好きでベタベタしているつもりはございません。だからベタベタしてしまっているような今の自分が嫌で嫌でたまらないです。こういう、依存体質持ちの人間が、人生に失望し、自死を考えているとき、どのようなお言葉をかけられますか。

慧徳様
お返事ありがとうございます。そうですね。縁が切れたのですね。ちょっと生きるエネルギーが不足気味なのですが、これからも人様とのご縁を大切にしようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ