hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嘘や見栄張っていた過去の後悔と虚言癖

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

私は、中2年終わりくらいからTwitter、LINE、、いわゆるSNSをやってて高一終わりくらいまで、厨二病だったりメンヘラみたいなことをしてて妄想と現実の区別がつかなかった時期に嘘ばっか着いてたりして今となって恥ずかしさで穴があったら入りたいくらいなんですが、ここ最近その時期に着いてた嘘や見栄張っていた過去が不安になりすぎて、不安がエスカレートして、もしかしたらあれはいじめに入るのでは?あれは法に触れるのでは?と考え初めてしまいました。

ちなみにこれらのことをしてたのはもう2、3年前になります。時効になるとは思ってないんですけどこれからのことについてアドバイスなど少しだけ教えてください。

まず、法に触れるのではないかと言う文についてなのですが、法に触れることって言っても思い込みすぎて居るだけかもしれないし、嘘や見栄で警察沙汰になるとは思わないですが心配になってしまって、、

過去に着いた嘘や後悔について

ある会社の社長の娘やたら自分が凄いアピールや、テストの点数を盛ったりなんかやたら賞取ったり、凄いレベルの高い学校に通ってるとかそんな感じの嘘ついたり見えはったり、、、あとは人との約束を破ってしまったこと、、、ですね、、(金銭は関係してないです)

あとは、Twitterのトラブルで一方的にブロックしたこととか、死にたい詐欺とか、、、病んでるアピールとか、思い出したらきりは無いし、いや2、3年前の事だし聞いた人みんな忘れてると思うし、法に触れることなんて訳でもないと分かってるんだけど頭おかしいからやたら思い出して、やたら苦しくなってしまうんです。これらは法に触れますか?

自分が嘘をついたことが悪い自業自得と言えば確かにそうなんですが、どうしても嘘を着いてしまいます。ここ最近では減りましたが話を盛ったりあることないこと言ってしまったり。こんな自分がとても嫌で、いつかとんでもない嘘を着いてしまうのではと思うと怖いです。そして、自分はネット依存の傾向があり、これから先離れなくてはと思うほどネットから離れません。虚言癖を治すにはどうしたらいいですか?ネットから離れるにはどうしたらいいですか?文章纏まってなくてすみません。教えていただけると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やらせ?演出?

テレビやラジオの世界では、やらせ番組はBPOに審査され、糾弾をされる。しかし、<やらせ>と<演出>は紙一重だとも思わないかい?

キミの癖は、もしかするとひとつの才能なのかもしれないよ?
脚本も小説も、嘘の話だ。
役者や声優の演技も、嘘と言えば嘘だ。
優秀な警察官ほど、本物の上をいく犯罪の知識や発想が必要だと聞く。

キミの嘘、大げさ、まぎらわしい話をするクセを、例えば、人を笑わせる、感動を与える、涙を誘う、物事の真実を伝える【演出】の才能として活かす道を探ってみてはどうだろうか?

「嘘も方便」という何かと誤解される言葉があるんだが、お釈迦さんは、無知な人々に物事を教えたり、間違いに気づかせたりして、善き道へ導くための、ある意味ではウソの天才だった。

hasunoha.tenrakuin@gmail.com

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

こんばんは、まずこのような質問にお答えしてくださったこと感謝致します。また、読み返して多数の誤字誠に申し訳ございませんでした。

また、演出、ひとつの才能と言われたのは初めで、びっくりした反面そういう捉え方もあるんだなと思いました。ありがとうございます。なんと言えばいいか分からないのですが、この相談をしてこのようなお答えをして頂いたので、人を傷つける嘘や迷惑をかける嘘自分が辛くなる嘘はつかないように生きていきたく思います。また、相談する事もあるかもしれませんが、その時はまた相談に乗って頂けると嬉しいです。この度はありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ