hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

菩提寺が分からないですが、供養したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

介護士をしています。
6月にある利用者様が亡くなり、ショックと、あの時もっとこうしていたら...最適なケアが出来たらと後悔しかありません。
その方の菩提寺も分からずお参りにも行けず、また1人暮らしなのでお仏壇もなくどうしていいか分からないです。
好きな食べ物しか分かりません。

無知で申し訳ないですが、利用者様が安らかに過ごせるような供養の仕方を教えて下さい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

役割分担然り

 私は供養とは色々な型があっても良いと思います。介護士としてあなたは利用者さんに接してきて、感謝もされたことが供養だと思います。何も無理して介護士の務めを広げる必要はありません。介護が出来たというご縁はあなたの人生の巡り合わせです。あなたの利用者さんに接してきた介護を今介護している利用者さんにも同じようにすることが供養になります。人にはそれぞれ役割分担があり、そこで如何に親身に取り組むかが大切なのです。それぞれの場所に仏は宿っているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

遅くなりましたが、回答有難う御座いました。
まだまだ介護士としても人としても未熟な身、更に精進し生きていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ